延小ニュース

延小ニュース

分散集会がありました!

今日は,昼休みに分散で表彰式が行われました。先日行われた書き初め会やみんなにすすめたい一冊の本推進事業「教育長賞(50冊)」「県知事賞(300冊)」など,たくさんの子ども達が表彰を受けました。子ども達一人一人が一生懸命に頑張った結果です。おめでとうございます。次の目標に向かってがんばりましょう!!

また,3学期の学級役員の任命もありました。1年間の集大成。各学級でのリーダーとしての活躍を期待しています!

 

1年生 生活科

1年生は,生活科の時間に「ふゆとあそぼう」の学習をしました。

大きなビニール袋をもって走り,風をたくさんつかまえました。

とても楽しそうでした!

 

今日の1年生

今日,1年生は,図工で「スタンプ スタンプ」の学習を行いました。

子どもたちは,ペットボトルのキャップやプリンのカップなど,空き容器を活用して作品を作りました。

材料に好きな色を付け,紙にスタンプすることでできた模様に,子どもたちはとても喜んでいました笑う

重ねて模様を描いたり,カラフルにしあげたりと,それぞれ楽しく活動し,上手に作品が作れたようです花丸

1年生,3学期も頑張ってます!

3学期が始まってから,1週間がたちました!

先週は,冬休みの思い出を「にっこりニュース」として絵と文でみんなに伝えましたにっこり

また,初めての書き初め大会も行われました鉛筆

道徳では,お友だちのいいところをたくさん見つけて,カードに書いて,伝え合うことができました花丸

体育は,短なわ跳びを頑張っています。

書き初め展が始まりました!!

書き初め展が今日から始まりました。体育館には子どもたちの頑張りが見える素晴らしい作品が展示されました。子どもたちも体育館へ見学しに来て,友達や他の学年の作品を見て,感動している姿も見られました。

  

6校時には委員会活動が行われました。体育委員会の子どもたちがみんなで協力をして,体育館の使えなくなったものを運び出すなど整理・整頓を頑張りました。

 

 

 

書き初め会②

今日は,中学年の 書き初め会が ありました。

3年生は「友だち」,4年生は「明るい心」。

体育館いっぱいに 広がって, 一文字一文字 ていねいに みんな 頑張りました。

どの作品も 力強く 良い作品に 仕上がりました。

 

 

書き初め会

    

     

 低学年と高学年の書き初め会が行われました。  1年生は「ふじ山」,2年生は「はつ日の出」とフェルトペンで書きました。5年生は「新しい風」,6年生は「将来の夢」と書きました。 冬休みに練習してきた成果を出そうと,子どもたちは真剣に書いていました。 書き終わると,先生と相談しながら,一番よくできた作品を提出しました。

 来週1月12日(火)は,中学年の書き初め会があります。

 体育館に子どもたちの頑張った作品が飾られるのが楽しみです♫

3学期最初の体育の授業です・・・

新学期が始まって2日目,楽しい体育の勉強も始まりました。今日は木曜日なので,体育大好き推進委員の長岡先生も一緒になって運動しました。2年生と3年生は,体つくりの運動に取り組みました。自分の列を覚えておいて,指示に従ってすばやく移動し並び直す運動です(写真)。ゲーム感覚で運動し,寒い中ではありましたが体もポカポカに温まり,あちらこちらに笑顔があふれていました。高学年は短なわ跳びに挑戦し,自分の記録を1回でも伸ばすように頑張っていました。

 

3学期がスタートしました♪

 冬休みも終わり,今日から3学期がスタートしました。

分散で実施した始業式では,校長先生から次の3つのことについてお話がありました。

①「えがおの輪をひろげよう」

②「目標を達成できるように努力しよう」

③「誇れる学級づくりをめざそう」

 また,「3学期頑張りたいこと」について代表児童3名からの発表がありました。とても素晴らしい発表でした。

子どもたち一人一人が目標をもち,笑顔で新年を過ごしていけるよう,保護者の皆様,地域の皆様のご支援をいただきながら職員一同がんばっていきたいと思います。3学期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

家庭学習,何しますか?先生たちは・・・

いよいよ明日から3学期が始まります。

2学期の学級委員の皆さんが,延方小学校の先生にインタビューをしました。

「小学生のころにもどれるなら,どんな家庭学習をしますか?」

それぞれの先生の回答が,会議室前の廊下に掲示してあります。

皆さん,チェックしてみてくさだいね!

明日,皆さんの笑顔に会えるのを楽しみに待っています!!

メリークリスマス!

 

 

メリークリスマス!雪

今日で,長かった2学期最後の1日でした。

そして,今日はクリスマス給食でした!!

スープの中の星が,とってもかわいかったです☆

楽しいクリスマスを友達とも過ごすことができ,子ども達も笑顔でいっぱいでした!

 

 

 様々な事があった2学期でしたが,いろいろなことに挑戦する子どもたちとあたたかく支えて下さった保護者様にはたくさんのエネルギーを頂きました。ありがとうございます。

 3学期も,よろしくお願いします。

もうすぐ冬休み

2学期も残りわずかとなりました。
授業では,これまで学んだことを振り返り,定着させるために,復習を中心に行っています。
少し前に学習したことや,前の学年で学習したことを忘れてしまっていることもあります。
冬休みには,各学年ごとに出された課題や自主学習で,しっかりと身に付けてほしいです。

さて,今週は各学級ごとの話し合いで,みんなで楽しむ企画を考えているようです。
お互いの距離に気を付けながらの活動ですが,笑顔が光っていました。

明日はクリスマスイブ!

 寒い日が続きますが,子どもたちは元気に外遊びをしています!

 そろそろクリスマスも近づき,子どもたちの会話はプレゼントの話でもちきりです(^^)

 真っ赤なポインセチア!おかげでより一層,教室がパッと明るくなります!

 そして、かわいいサンタがクラスにやってきました!

 思いを込めて,子どもたちが折ってくれたサンタクロースとトナカイ。このままずっと飾っておきたいくらいです!

 

 この時期は風邪も流行ってきます。こまめにうがい・手洗いを徹底していきましょう。

 残りの2日間も,元気に笑顔いっぱいで過ごしましょう☆

 

 

楽しく外国語に親しもう

外国語や外国語活動の学習で,ALTのアリッサ先生が世界の様子について,紹介してくださいました。季節柄,世界のクリスマスの様子などの話も出て,子どもたちは,興味深く話を聞いたり英語を話したりして,楽しく活動しました。

今週の1年生

英語の学習では,動物と色の学習をしました。

そして,「サンタさんの洋服の色は何色?」と色塗りをしました。

 

休み時間には,鉄棒の練習をしている子がいました。

逆上がりや地球周りなど難しい技にも挑戦していました花丸

寒さに負けずに,元気いっぱいです!

 

生活科の学習では,春に咲く花の球根を植えました。

「わたしは,チューリップ。」

「ぼくは,ヒヤシンス。」など,とっても楽しそうに活動していました。

保護者の皆様,球根の準備,ありがとうございました。

春に花が咲くのがとっても楽しみですにっこり

 

歯磨き指導

給食後に,1年1組は歯磨き指導がありましたニヒヒ

模型を使って,正しい磨き方を教わりました。

歯を磨く強さや歯ブラシの動かし方などクイズ形式で楽しく教わることができました。

上手に磨いて,虫歯ゼロを目指しましょうにっこり

あいさつや読書をがんばっています。

昇降口に貼ってあるねずみくんの洋服がカラフルになりました。

気持ちの良いあいさつをしてどんどん洋服を素敵にしてほしいです。

読書もがんばっています。

昇降口の図書館コーナーを見ると,

みんながどれくらい本を読んでいるか,一目でわかります。

図書委員会の皆さんのおすすめの本も紹介されているので

是非チェックしてみてください。読書レジェンドを目指して,

いろいろな本を読んでみましょう!

あいさつ運動~JRC委員会~

今朝はJRC委員会によるあいさつ運動がありました。

マスクをつけながらも,その奥には笑顔が感じられる,

そんなすてきなあいさつが聞こえてきました。

朝の気持ちの良いあいさつは,

その後の1日をよりよくしてくれますね。

毎日のあいさつで自分の1日もみんなの1日も

すてきな1日になればと思います。

明日も笑顔あふれる元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

ストーブ大活躍!!

今日は,一段と冷えた1日でした。子どもたちが快適な環境で学習ができるように,各教室に置かれているストーブが活躍しました。ですが,感染症予防で教室の窓を開けた状態で使用しているため,保温には限界があります。ご家庭でも,天候やお子様の体調に合わせた衣服の調節についての声かけをよろしくお願いいたします。

今日の2年生

今日も,2年生はかけ算九九の学習に頑張って取り組んでいます。

業間休みの時間には,校長室で,校長先生や教頭先生に九九を聞いてもらいました花丸

合格できると,取り組んだ本人だけでなく,周りにいた友達も,自分のことのように喜ぶ姿が印象的でした!

子どもたちは,感染症対策を意識しながら小さい声で行うなど,工夫もできていました。

みんな一生懸命にチャレンジする姿が大変素晴らしかったです笑う

今日の1年生

1年生は国語で「てがみでしらせよう」の学習をしました。季節柄,年賀状を書いてみました。

絵手紙をかく子,貼り絵をする子など,みんな思い思いに一生懸命に書くことができました。

 

体育では,「とびばこあそび」をしました。跳び箱の他にも,ジャンプしたり転がったり,たくさん活動しました花丸

給食は,フィッシュバーガーでした。

初めて自分でパンに具材を挟んで食べる子もいて,大興奮にっこり

「せんせい,ぼくはじめてたべたよ~。」

「おいしいね~。」

一生懸命,もぐもぐ食べる姿がとってもかわいらしかったですハート

 

 

 

まとめの時期となりました!

今日の4年生は,理科の実験を行いました。

空気の温度と体積の実験を行い,石けん水がへこんだり膨らんだりする様子を観察しました。

石けん水の動きを不思議そうに眺める姿が見られましたにっこり

 

今日の2年生は,かけ算九九を暗唱できるようにと,一生懸命練習をしました。

かけ算博士もどんどん増えてきました花丸鉛筆この調子で全員かけ算博士になれるように頑張ってもらいたいです笑う

 

学期末となり,学習や生活もまとめとなります。どの学年も2学期を振り返る有意義な時間を過ごしてもらいです。

交通安全に気をつけましょう!

今日の子どもたちの下校の様子です。地区別下校で帰りました。

12月になり,日が暮れるのもだいぶ早くなりましたね夜

これからも交通安全に十分気をつけ,安全な登下校をしてもらいたいですにっこり

今週の1年生

1年生は,体育の時間に初めて跳び箱遊びをしました。

体育の前後に手洗いを忘れずにし,ソーシャルディスタンスを保ちながら活動しました。

子どもたちはとても楽しそうに,跳び箱や段ボール箱を跳び越えたり,平均台を渡ったりしました。

図工では,「はって,ちぎって」というちぎり絵の学習をしました。

子どもたちは,一生懸命に「ちぎって」「はって」楽しそうに作品を仕上げていましたにっこり

6年生と低学年の交流会♬

 6年生の企画で,昼休みに6年生と低学年の交流会がありました。今日は6年1組と2年1組,1年1組がおにごっこをしました。グループに分かれて,交流の前後は手洗いをして感染症予防の対策をしっかりしました。お天気も良く,全力で走った1,2年生も6年生も,清々しい笑顔でした。

 次回は6年2組と2年2組,1年2組を予定しています。お楽しみに♬

1年生,国語

1年生は、国語で「ものの名まえ」の学習をしました。

ものの名前を集めて,お店やさんごっこをしました。

「いらっしゃいませ」「○○をください。」

「はいどうぞ。」「ありがとうございました。」

と,上手にやりとりできていました花丸

 

 

ありがとう,2年生

2年生が,1年生のために「おもちゃまつり」を開いてくれました。

1年生は,前日に招待状をもらって,当日をワクワクしながら待っていました。

1年生に分かりやすいように,よーく考えて説明をしてくれました。

魚釣りやけん玉,こまやボーリングなど楽しいおもちゃがいっぱいでしたにっこり

終わりの会の感想発表では,1年生は楽しかったことをきちんと発表できました。

2年生,1年生のために楽しい「おもちゃまつり」を開いてくれてありがとうございました花丸

1年生,リース作り

1年生は,松ぼっくりやドングリを活用して,先週からクリスマスリース作りをしていました。

今週完成したので,ラッピングをして持ち帰りました。

早いもので12月になりました。

子どもたちの作成したクリスマスリースが,各家庭に明るい笑顔をもたらしてくれたことでしょう。

あいさつで心もポカポカに♪

   

 

延方小では,あいさつをがんばっています。自分からすすんであいさつができる人が増えてきました。

あいさつは,世界共通の心のコミュニケーションです。

寒い季節になりましたが,あいさつをして心もポカポカにしましょう!

おもちゃ祭りで交流!

 2年生が,生活科の学習で1年生を招待し,おもちゃ祭りを行いました。前日から1年生はうきうきわくわく!

2年生の準備もすばらしく,はじめの会での司会進行やゲームの説明等とてもよくできていました。2年生はお兄さ

んお姉さんぶりを発揮し活動することができました。1・2年生が一緒に遊ぶ様子に温かい気持ちになりました。

     

   

交通安全のぼり旗贈呈式

 延方地区の区長さんが来校し,本校校長室にて,交通安全のぼり旗贈呈式が行われました。

6年生2名が受け取り,交通安全への意識を高めていました。

 一斉下校で全校児童にのぼり旗について伝え,より一層交通安全に気を付けて登下校することを確認しました。

 寒くなってきているので,登下校時ポケットに手を入れて歩いたり,下を向いたまま左右を確認せずに横断したりしてしまいがちです。安全な歩行の仕方について,ご家庭でも話し合ってみてください。

 

校内持久走大会

水郷県民の森において,校内持久走大会を行いました。

昨日の雨で天気が心配されましたが,開会式が終わる頃には雲が消え,風も弱く,とてもいい状態でスタートすることができました。

お家の方や友達からの声援を受け,全力を尽くしてゴールを目指す姿がたくさんみられました。

運営へのご協力ありがとうございました。

今日も元気にあいさつ運動

今日の朝は,保健委員会によるあいさつ運動が行われました。

相手の目を見て,しっかりと「おはようございます」と言う声がたくさん聞こえてきました。

これからも,活発なあいさつがあふれる学校を目指していきましょう。

バス 5年生校外学習

今日は,5年生が小見川少年自然の家において,校外学習を行いました。
プラネタリウム,カヌー体験や創作活動(七宝焼きづくり)など,楽しい体験がたくさんできました。
食事もとてもおいしかったと,大満足の1日でした。

カヌー体験

カヌー体験

カヌー体験

カヌー体験

七宝焼きづくり

七宝焼きづくり

焼く前のようす

焼く前のようす

このように焼きます(約1分半)

このように焼きます(約1分半)

焼いた後はピカピカになります

焼いた後はピカピカになります

最近の1年生~part3~

生活科の学習で,計画を立てて、材料を準備し,秋のものを使って,自分の作りたいものを作りました。

太鼓やマラカスなどの楽器,まと入れ,ネックレスなどを作りました。

作った後は,お互いの作品で交流し合い,楽しかったことを学習カードにきちんと書くこともできました花丸

保護者の皆様,材料の準備へのご協力ありがとうございました。

 

 

最近の1年生~part2~

音楽室の一人一人の机には,透明の飛沫防止のパーテーションが設置されましたので,鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。

子どもたちは鍵盤ハーモニカの演奏をとても楽しみにしています音楽

算数では,ソーシャルディスタンスを保ちながら,計算カードを使ってペア学習を行いました。

お友だちとの学習は,とても楽しそうですにっこり

図工では,透明な袋とセロファンを使って,かわいい人形を作りました。天気がいい日だったので,窓に飾ると光を通して,とってもきれいで子どもたちは大興奮でしたにっこり

最近の1年生~part1~

最近の1年生は,秋を満喫しています。生活科の学習で松ぼっくりでけん玉を作りましたにっこり

算数は,「くり上がりのたし算」や「くり下がりのひき算」の学習が始まり,少しずつ難しくなってきました。

でも,1年生はやる気満々了解自分の考えをブロックや図,ことばや式を使って表せるようになってきました。

そして,発表の仕方も学んでいます。

芸術の秋。大好きな図工では,お花紙を使って作品を作りました。

代表委員会の活動紹介

 学級役員で構成された代表委員会では,現在家庭学習のさらなるやる気向上につなげるためのプロジェクトを行っています。題して「先生方にインタビュー~小学生に戻れるなら,どんな家庭学習をしますか?~」です。担当になった先生お一人お一人のお話を聞きながら,熱心にメモをとる姿は,とても頼もしかったです。インタビュー内容は,みんなの目に触れるような形で紹介したいと思います。完成が楽しみです。

本日,午後から激しい風があった為,職員で巡視しながら下校の様子を見守りました。どの学年の児童も交通安全のきまりを守りながら下校することができました。明日から3連休です。生活のリズムを崩さず,安全に気を付けて生活をしましょう。来週,元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

気持ちのよい挨拶が聞こえました!!

11月16日(月)からあいさつ運動が始まりました。

各委員会が日替わりで,昇降口に立ち,教室に向かう児童や先生方に挨拶をしていました。

心のこもった挨拶で,気持ちの良い1日がスタートできました!

 

  

がんばっています!清掃活動

掃除の時間,子どもたちは,班の友達と協力して清掃活動に取り組んでいます。

すみずみまできれいにして,気持ちよく5時間目を迎えることができました。

今日はとても気持ちのよい天気でした。業間運動も頑張っています。

持久走大会まであと少し。みんな自分のベストを尽くせるように,応援しています!

 

がんについて正しく知ろう!

今日は,学校保健委員会がありました。

かすみ保健センターの保健師さんがいらっしゃって,

5・6年生が「がんについて正しく知ろう」というテーマで

がんについて学びました。

 

がんを防ぐために大事なことは,

・食べ物

・睡眠

・適度な運動

です!

 

人間は毎日60兆個の細胞が作られています。

その中で,コピーミスが起こるのが6000個あるそうです。

そのコピーミスされた細胞をそのままにしてしまうと,

がんになりやすい体になってしまいます。

なので,始めに伝えた3つのことはとても大事となってくるのです。

 

免疫力を高めるために必要なビタミンは

ビタミンAとビタミンCです。

ビタミンAは 緑黄色野菜 に多く含まれていて,皮膚を丈夫にしたり,風邪を引きにくくする働きがあります。

ビタミンCは 淡色野菜 に多く含まれていて,肌をきれいにしたり,骨や歯を丈夫にする働きがあります。

 

では,ここで問題です!

にんじん,キャベツ,トマト,なす,きゅうり,ブロッコリー,玉ねぎ,小松菜,ほうれん草,大根

これらの野菜はビタミンAやビタミンCを多く含む野菜です。

さて,どの野菜がどちらのビタミンを多く含んでいるでしょうか?

 

 

 

 

 

答えは・・・

 

ビタミンA→にんじん,トマト,ほうれん草,小松菜,ブロッコリー

ビタミンC→大根,キャベツ,玉ねぎ,なす,きゅうり

 

です!ぜひ,意識をして食事に取り入れてみましょう!

 

 

YTBEの皆さんへ感謝のプレゼント。

 10月の芸術鑑賞会での素敵な演奏から1ヶ月。今日,YTBEの皆さんが延方小学校に来てくださいました。延方小学校のみんなで作ったプレゼントをお渡しすると,とても喜んでくださいました。またいつか,皆さんの素敵な演奏を聴かせて下さい。

スポーツの秋!

季節は少しずつ冬に向かっていますが,今日の日中は大変気持ちのいいお天気でした晴れ

子どもたちは業間運動の持久走に一生懸命取り組みました。

寒い季節こそしっかり体を動かして,丈夫な体作りに励みたいですね!持久走大会も今月の26日に行われる予定です。

自分の目標をもって,それに向かって最後まで頑張ってもらいたいですにっこり

 

2年生 かけ算4のだん

2年生はかけ算の学習を頑張っています。

今日は,4のだんを作る学習でした。

アレイ図を使って考える子

前の数にたして行く子

4をたし続ける子

みんな一生懸命に考えていました。

そして,自分の考えをお隣さんに説明することも,クラスのみんなで考えることもできました。

委員会活動がありました!

今日は委員会活動がありました。園芸委員会のみんなが花壇にパンジーの花植えをがんばっていました。職員室前や教室前の花壇にパンジーが並び,とてもすてきな花壇になりました。     

 

 

 

体力テスト、がんばっています!!

 1年生にとって,初めての体力テスト!!

毎日いろいろな種目を頑張っています。今日は,20Mシャトルランにチャレンジしました。

計測は,6年生にサポートしてもらいました。お手伝いする6年生もお兄さん、お姉さんとして優しく声をかけており,微笑ましいかぎりでした。

6年生遠足♬ 

   

    

 お天気にも恵まれ,感染症対策に気をつけながら,6年生が遠足で日光方面へ行ってきました。美しい自然や歴史的な文化財に接することができ,充実した1日となりました。

体育大好き!体力テストの練習をしました。

 今日はみんなが楽しみにしている木曜日。体育大好きの長岡先生の来校日でした。

 4年生の体育では,投運動の練習をしていました。投げ方のフォームなどを丁寧に

教えていただき,できるだけ遠くに投げられるよう練習する姿が見られました。

  

業間運動がスタート!!

爽やかな秋空の下,2学期の業間運動が始まりました。今回は,持久走(10分間走)に取り組みます。学年毎に外周と内周に分かれ,みんなとても元気に走りこむことができました。みんなが目標にしている持久走大会は11月26日,水郷県民の森で実施されます。自分のベスト記録に向けて頑張っていきましょう。