延小ニュース
10月、運動会の練習が始まりました
さわやかな秋風がふき、学校でも過ごしやすい季節となりました。
運動会に向けて、各学年とも練習が始まっています。1・2年生と3・4年生は、ダンスの練習を進めており、
音楽に合わせて動きを確かめていました。5・6年生は「ソーラン節」の練習を進め、元気なかけ声を出して
練習していました。明日から全体練習が始まります。元気に練習に参加できるよう、体調を整えておきたいです。
みんなで楽しく過ごすために。
6年生の国語で、計画的に話し合う学習を行いました。
間近に控えた修学旅行の行動計画について、お互いの意見の共通点や相違点を明確にしながら話し合い、よりよい最終決定を行いました。折り合いをつけることの大切さについても学ぶことができ、充実した時間となりました。
教育実習生 最終日
昨日は教育実習生が最終日でした。
養護教諭になるための勉強を約2週間行いました。
3年生と一緒に勉強をしていました。
他のクラスの児童も、実習生と一緒に遊んだり給食を食べたりと、
楽しい時間を過ごしたようです。
これからまた、大学での勉強があると思いますが
これからも夢に向かって頑張ってほしいと思います。
修学旅行事前指導
本日は、来週の修学旅行に向けた事前指導が行われました。修学旅行のねらいや2日間の予定、持ち物等の話がありました。土日を利用して、準備を進めてほしいと思います。楽しい行事になるといいですね!
潮来第二中学校の職場体験学習
潮来第二中学校の生徒が3年生の教室で先生の職場体験学習を行っています。本日で2日目。教室で子供と語らったり、授業では先生として子供たちを見守ってくれたりしました。
理科の授業では『動物のすみか』の単元において校内の植物や動物の様子を観察しました。特に、1学期に6年生がカブトムシが産卵するように枯葉を集めて置いた場所にたくさんのカブトムシの幼虫がいるので、子供たちは興奮しながら幼虫を探していました。