延小ニュース
延小ニュース
2年生外国語活動
今日は2年生の外国語活動がありました。
ALTの先生とともに,自己紹介や,挨拶の仕方を学んだり,リズムに乗って発音する活動を行ったりしました。
聞き慣れない言語でも,発音することに果敢にチャレンジしている姿が印象的でした。
授業参観
今日は各学級で授業参観が行われました。
新しい学年で,新しい仲間と,一生懸命学ぶ姿を保護者の方々に見ていただきました。
子どもたちは緊張しながらも様々な教科に真剣に取り組んでいました。
ICTを用いながら発表したり,考えを深めたりすることもできました。
2時間目に実施された総会や学年懇談会には多くの保護者の方々にご参加いただきました。
感染症対策として,分散での実施や教室の外からの参観等にもご協力いただきありがとうございました。
理科の実験~ものの燃え方~
6年生が理科の実験をしていました。
酸素,ちっ素,二酸化炭素を使って
ろうそくの燃え方の違いを比べました。
酸素の中でろうそくが激しく燃える様子に,
子ども達は驚いていました。
次の実験が楽しみですね。
第1学期学級役員の任命
全校集会で,第1学期学級役員の任命式が行われました。
任命状をいただく時の,少しの緊張と誇らしさが入り交じっているような表情が印象的でした。
新たなメンバーの中心となって頑張ってほしいと思います。
みんなで協力して,素敵なクラスにしていきたいですね。
安全な歩き方を知ろう!
本日,1.2年生が交通安全教室を行いました。
安全な横断歩道の渡り方や道路の歩き方を体験的に教えていただきました。
毎日歩く通学路に潜んでいる危険について,改めて考えることができました。
「自分の命は自分で守る」
市内の通学路等で発生した不審者や事件等に関する情報です。
2020/10/06 16:30 / No. 097 写真撮影
2020/10/07
(1)場所:日の出5丁目19-2県営日の出住宅付近の垣根及び日の出5丁目23-19の草むら(2)日時:令和2年10月5日(月)15時00分(3)児童等:中学生男子1名(4)不審者:30〜40歳代男性,175cmくらい,がっしり体型,白髪交じりのパーマ,黒っぽいウィンドブレーカー長袖上下,黒い1ボックス車ナンバー4○-○○(5)状況:放課後,男子生徒が自転車で上記場所を走行中,一眼レフカメラで,住宅の垣根から隠れるように写真を撮られた。怖くなり知人の家に逃げた。30分程して帰る途中に,日の出5丁目の草むらで,同一人物と思われる男性に再び写真を撮られる。怖くなり,日の出8丁目の家に慌てて逃げ帰る。帰宅後,保護者へ様子を伝え,翌日学校に情報提供する。実害無し。
2020/08/27 15:03 / No. 096 写真撮影
2020/08/28
(1)場所:潮来市日の出5丁目つくし公園付近(2)日時:令和2年8月26日(水)18時00分頃(3)児童等:中学生女子4名(4)不審者:男性,10代後半から20代前半,細身で色白身長165cm前後,黒縁眼鏡,黒髪でツーブロック,ツンツン頭,V字白Tシャツ,黒短パン,黒い靴,黒の折りたたみ自転車(5)状況:中学生女子2名が,つくし公園付近で下校中,20歳前後の男性に,スマホを向けられ撮影をされた。怖くなりすぐに家に帰り,母親に相談する。実害無し。(6)その他:警察へ地域内巡視を依頼。職員による巡視を実施。保護者に注意喚起メールを送信。
サイト内検索