延小ニュース
2022年2月の記事一覧
教室での表彰式
昨日に引き続き,本日も表彰が行われました。
学級役員任命や校内書き初め展の表彰など,多くの児童が表彰されました。
校長先生から「とても素晴らしい文字でした」と声をかけられる場面も見られました。
今後もたくさんの活躍を期待しています。
「がんばりましたね!」表彰が行われました。
書き初め展や読書賞などたくさんの児童の努力が認められ,表彰を受けました。感染症予防対策のため,集会を開くことはせず,放送で全児童に表彰される児童のお名前を知らせ,校長先生が各学級をまわって,賞状や任命書を手渡ししました。みんなしっかりした態度でうけることができました。
今日は,1・2・3年生が表彰されました。明日は,4・5・6年生のみなさんが表彰されます。
お昼休み
本日は、オンライン明け初のお昼休みでした。
距離感やマスクの着用に注意しながら、楽しく遊んでいる様子が見られました。
また、外から帰った後の手洗いうがいをきちんと行い、感染予防に努めることができました。
感染予防に気を付けながらも、友達と楽しく遊びながら体力作りにも励んで欲しいと思います。
久しぶりの学校です!
3週間オンライン学習が続きましたが,子供たちなりに一生懸命取り組み,学習を進めることができました。
ご家庭でもたくさんご協力いただきまして,ありがとうございました。
今日から学校がスタートし,友達と笑顔で話し合ったり家での学習の様子を伝えてくれたりと,
生き生きした子供たちの姿が見ることができました。
オンライン期間中は,しんとした学校でしたが,子供たちの声と笑顔があふれて
一気に学校が明るく感じました!
一斉下校でも,短い時間で集まり,安全に気をつけて下校できるように
声をかけました。
これからも,感染症対策を徹底して行い,子供たちが安心して生活できるように
していきたいと思います。
オンライン学習が3週間目に入りました。
4年生で,空気のあたたまり方を調べる実験で熱気球を作成しました。アルコールを使って袋の中の空気をあたためると、空気がどんどんふくらみ、教室の天井まで飛んでいきました。動画で実験の様子を見せながら,授業を行いました。学校が再開し,子ども達と一緒に実験ができる日を楽しみにしています。
延方小ブログの速報版です。遠足などで活用します。
修学旅行12
09/30
修学旅行の最後の見学地は国会議事堂です。6年生は1学期の社会の学習の中で、国の政治の仕組みについて学習しましたね。テレビでよく見る建物ですが、初めて中にはいった入った人がほとんどだったのではないでしょうか?学んだことを実際に目で見て実感することができました。国会議事堂を後にして学校へ向かっています。iPhoneから送信
修学旅行11
09/29
〜八景島シーパラダイス〜水族館の後、レストランで食事をしたり、島内のアトラクションに乗ったり、お土産を買ったり各班 八景島シーパラダイスを満喫することができました!今は国会議事堂へバスで移動中です!iPhoneから送信
修学旅行10 水族館編
09/29
水族館の中でのスナップです!珍しい魚やペンギン、みんな興味津々です!iPhoneから送信
修学旅行9 八景島シーパラダイス
09/29
八景島シーパラダイスで、各クラス記念撮影をしました。注意事項などを確認して、これから班別行動です♪水族館やアトラクション、楽しみですね!iPhoneから送信
修学旅行8
09/29
おはようございます。みなさん、ぐっすり眠れたでしょうか。1時間前に朝食を済ませました。朝のバイキングも、みんなが大好きなメニューばかり!たくさんおかわりしましたね♪昨日の夕食では、ホテルの方にテーブルマナーを教えていただきました。とても良い学びになりましたね。一泊させていただき、ありがとうございました!これから、八景島シーパラダイスへ出発となります。iPhoneから送信
市内の通学路等で発生した不審者や事件等に関する情報です。
2020/10/06 16:30 / No. 097 写真撮影
2020/10/07
(1)場所:日の出5丁目19-2県営日の出住宅付近の垣根及び日の出5丁目23-19の草むら(2)日時:令和2年10月5日(月)15時00分(3)児童等:中学生男子1名(4)不審者:30〜40歳代男性,175cmくらい,がっしり体型,白髪交じりのパーマ,黒っぽいウィンドブレーカー長袖上下,黒い1ボックス車ナンバー4○-○○(5)状況:放課後,男子生徒が自転車で上記場所を走行中,一眼レフカメラで,住宅の垣根から隠れるように写真を撮られた。怖くなり知人の家に逃げた。30分程して帰る途中に,日の出5丁目の草むらで,同一人物と思われる男性に再び写真を撮られる。怖くなり,日の出8丁目の家に慌てて逃げ帰る。帰宅後,保護者へ様子を伝え,翌日学校に情報提供する。実害無し。
2020/08/27 15:03 / No. 096 写真撮影
2020/08/28
(1)場所:潮来市日の出5丁目つくし公園付近(2)日時:令和2年8月26日(水)18時00分頃(3)児童等:中学生女子4名(4)不審者:男性,10代後半から20代前半,細身で色白身長165cm前後,黒縁眼鏡,黒髪でツーブロック,ツンツン頭,V字白Tシャツ,黒短パン,黒い靴,黒の折りたたみ自転車(5)状況:中学生女子2名が,つくし公園付近で下校中,20歳前後の男性に,スマホを向けられ撮影をされた。怖くなりすぐに家に帰り,母親に相談する。実害無し。(6)その他:警察へ地域内巡視を依頼。職員による巡視を実施。保護者に注意喚起メールを送信。
サイト内検索