延小ニュース

2018年12月の記事一覧

ルールはなんのためにあるのでしょうか?

交通安全ルールにもあるように,

歩行者は,道路の右側を歩くことはみなさん知っていますよね。

きちんと守れていますか?

一列にならんで歩くことができていますか?

もう一度自分の登下校の仕方をふりかえってみましょう。

車を運転しながら歩行者を心配してくれている人の気持ち,

交通安全を見守ってくれている地域の人の気持ち。

多くの人が,みなさんの安全を考えてくれています。

みなさんはどんな気持ちで道路を歩いていますか?

 

学校ではどうでしょう?

学校のろう下の歩き方・・・

右側を歩きましょう!

というルールがあります。

守れていますか?

学校のろう下に車は走っていませんが,たくさんの人が使う場所です。

ルールを守らないとどうなるでしょう?

正面衝突(しょうめんしょうとつ)してしまいますよね?

さらに,走っていた場合・・・おそろしいですね・・・

みんなが安全に安心して過ごすためにルールはあります。

ろう下には赤いマーカーや白いテープで歩く方向の矢印をつけてみました。

いつか,この目印がなくても全員が「右側を歩く」ことが

できるようになっているとよいですね。

 

交通安全については命に関わることですので,

ぜひ!今一度おうちでも家族で話し合ってみてはいかがでしょうか?

 

 

赤い羽根募金

 本日より赤い羽根募金が始まりました。JRCボランティア委員会の児童が朝の時間を使って,各クラスに協力の呼びかけを行っています。集まったお金は地域の人を支える活動に役立てます。なお,募金期間は今週水曜日までとなっております。

 

みんな頑張った持久走大会!

今日は天気にも恵まれ,水郷県民の森で持久走大会を行うことができました。

早朝より,児童が安全に走れるように職員で落ち葉掃きや準備を行いました。

(Before)→(After)

児童は,うきうきする気持ちや不安な気持ちなど,様々な気持ちで登校している様子でした。

会場に着いて,緊張感が増していく中,開会式を行いました。

今回は,水郷県民の森の来場者数100万人記念ということで式典が行われ,本校の代表児童が記念品をいただきました。

開会式後に,4年生からスタートを切りました。最後まで諦めずに一生懸命走る姿に感動しました。異学年同士で応援する姿も見られ,とても微笑ましい様子でした。

ゴール後には,目標達成でうれしい気持ちの児童や悔しい気持ちで涙を見せる児童の姿が見られました。目標を達成した児童は,来年も引き続き頑張ってほしいと思います。悔しい気持ちの残る児童は,ぜひ来年の持久走大会に向けて頑張ってほしいと思います。

 

保護者の皆様のたくさんの応援やご協力ありがとうございました。

2年生 おもちゃまつり

12月4日(火)に2年生が1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。

ゴムロケット、魚釣り、バスケット、的当て、輪投げ、パラシュート、ゴム自動車、ボーリングなどの遊びのコーナーを作って1年生に楽しんでもらいました。1年生に遊び方を教えたり、景品を作ってあげたりと2年生が頼もしく感じました。

1年生 あきまつり 保幼小交流

 今日は,1年生が延方幼稚園,スサキこども園,しらほこども園,子羊こども園の園児を招いて「あきまつり」をおこないました。

 あきまつりには,どんぐりや松ぼっくりを使った手作りのアクセサリーやお人形,けん玉やマラカスなどを景品に渡したり,的当てゲーム等を行ったりしました。

笑顔いっぱいの楽しい交流になりました!