延小ニュース
延小ニュース
1年生 タブレット学習
今日は1年生が,タブレット学習を行いました。
基本的な操作の仕方や,アプリの使用方法などを一生懸命学んでいました。
5年生数名にも優しく教えてもらいながら,楽しく学ぶことができました。
これからたくさんの学習に生かしてほしいと思います。
体力テスト測定中。頑張ってます。
ただいま、どの学年も体育の時間に、体力テストを実施しています。
3年生は、ボールスローの測定中でした。2人組でボールを投げる練習を行い、次に測定に入りました。
「やったー」と遠くに飛ばせた児童の声が聞こえてきました。頑張ってます!
第一回代表委員会がありました。
本日はお昼休みに代表委員会がありました。各クラスの代表委員が、学校がよりよくなるようにはなにが必要かを考えて、話し合いを行いました。1学期は、「元気にあいさつすること」「廊下は静かに歩くこと」の2点を目標に学校全体で頑張っていこうと決めました。子ども達のがんばりに期待します!
水泳学習スタート!!
今年度の水泳学習が始まりました。
スタートの学年は4年生!!
前川市民プールにおいて,元気いっぱいに水の感触を楽しみました。
小中合同引渡訓練
地震や不審者などの緊急時にそなえて,保護者への引き渡しの訓練を実施しました。
教室から体育館への移動では,どのクラスも落ち着いて行動することができていました。
大きな災害など,いつ起こるか分かりません。
日頃から訓練に備えていざという時に備えておくことが大切です。
保護者の皆様,本日はご協力とご参加ありがとうございました。
市内の通学路等で発生した不審者や事件等に関する情報です。
2020/10/06 16:30 / No. 097 写真撮影
2020/10/07
(1)場所:日の出5丁目19-2県営日の出住宅付近の垣根及び日の出5丁目23-19の草むら(2)日時:令和2年10月5日(月)15時00分(3)児童等:中学生男子1名(4)不審者:30〜40歳代男性,175cmくらい,がっしり体型,白髪交じりのパーマ,黒っぽいウィンドブレーカー長袖上下,黒い1ボックス車ナンバー4○-○○(5)状況:放課後,男子生徒が自転車で上記場所を走行中,一眼レフカメラで,住宅の垣根から隠れるように写真を撮られた。怖くなり知人の家に逃げた。30分程して帰る途中に,日の出5丁目の草むらで,同一人物と思われる男性に再び写真を撮られる。怖くなり,日の出8丁目の家に慌てて逃げ帰る。帰宅後,保護者へ様子を伝え,翌日学校に情報提供する。実害無し。
2020/08/27 15:03 / No. 096 写真撮影
2020/08/28
(1)場所:潮来市日の出5丁目つくし公園付近(2)日時:令和2年8月26日(水)18時00分頃(3)児童等:中学生女子4名(4)不審者:男性,10代後半から20代前半,細身で色白身長165cm前後,黒縁眼鏡,黒髪でツーブロック,ツンツン頭,V字白Tシャツ,黒短パン,黒い靴,黒の折りたたみ自転車(5)状況:中学生女子2名が,つくし公園付近で下校中,20歳前後の男性に,スマホを向けられ撮影をされた。怖くなりすぐに家に帰り,母親に相談する。実害無し。(6)その他:警察へ地域内巡視を依頼。職員による巡視を実施。保護者に注意喚起メールを送信。
サイト内検索