延小ニュース
ありがとう,2年生
2年生が,1年生のために「おもちゃまつり」を開いてくれました。
1年生は,前日に招待状をもらって,当日をワクワクしながら待っていました。
1年生に分かりやすいように,よーく考えて説明をしてくれました。
魚釣りやけん玉,こまやボーリングなど楽しいおもちゃがいっぱいでした
終わりの会の感想発表では,1年生は楽しかったことをきちんと発表できました。
2年生,1年生のために楽しい「おもちゃまつり」を開いてくれてありがとうございました
1年生,リース作り
1年生は,松ぼっくりやドングリを活用して,先週からクリスマスリース作りをしていました。
今週完成したので,ラッピングをして持ち帰りました。
早いもので12月になりました。
子どもたちの作成したクリスマスリースが,各家庭に明るい笑顔をもたらしてくれたことでしょう。
あいさつで心もポカポカに♪
延方小では,あいさつをがんばっています。自分からすすんであいさつができる人が増えてきました。
あいさつは,世界共通の心のコミュニケーションです。
寒い季節になりましたが,あいさつをして心もポカポカにしましょう!
おもちゃ祭りで交流!
2年生が,生活科の学習で1年生を招待し,おもちゃ祭りを行いました。前日から1年生はうきうきわくわく!
2年生の準備もすばらしく,はじめの会での司会進行やゲームの説明等とてもよくできていました。2年生はお兄さ
んお姉さんぶりを発揮し活動することができました。1・2年生が一緒に遊ぶ様子に温かい気持ちになりました。
交通安全のぼり旗贈呈式
延方地区の区長さんが来校し,本校校長室にて,交通安全のぼり旗贈呈式が行われました。
6年生2名が受け取り,交通安全への意識を高めていました。
一斉下校で全校児童にのぼり旗について伝え,より一層交通安全に気を付けて登下校することを確認しました。
寒くなってきているので,登下校時ポケットに手を入れて歩いたり,下を向いたまま左右を確認せずに横断したりしてしまいがちです。安全な歩行の仕方について,ご家庭でも話し合ってみてください。