延小ニュース
2年生 町たんけん!
本日は,2年生の生活科の学習で,学校のまわりを探検に行きました。
木々の様子や草花の様子に,子供たちは楽しそうに発見したことを伝え合っていました。
吉田神社では,おすすめのものをタブレットで記録したり,アスレチックで遊んだりして楽しく過ごすことができました。
12月に入りました
12月に入り,寒い1日の始まりでした。グランドは昨夜降った雨が残っている場所もありましたが,子供たちは元気に外遊びを楽しんでいました。まとめの時期でもあり,各学年まとめのテストを実施しているクラスが多かったです。
いきなり清潔検査
本日は、保健委員会が中心となって、事前の予告を行わずに清潔検査を行いました。
子ども達は、びっくりした様子でしたが、自分の身だしなみを一つ一つ確認することができていました。
清潔検査だから気を付けるのではなく、日頃から身だしなみを整えるきっかけになればと思います。
持久走大会
朝のうち,心配されたお天気も徐々に回復し絶好の持久走日和の中,持久走大会が開催されました。
初めは,3・4年生。次に,1・6年生。そして,最後に2・5年生と,3つのブロックに分かれての開催でした。
一緒に実施している上級生や下級生。また,保護者の方々の皆さんのたくさんの声援に背中をおされて,どの子も素晴らしい力走を見せてくれました。最後まで諦めずに頑張る姿は,とても感動しました。
とても素晴らしい持久走大会となりました。
はじめてのミシン♫5年生
家庭科で、ボランティアの方に来ていただき、ミシンを使ってエプロンを縫いました。
ミシンの針の動く速さに、始めは緊張しながら縫っていた子どもたちでしたが、慣れてくると楽しみながら縫うことができるようになりました。ボランティアのみなさんに、アイロンやミシンで縫う位置など細かいところまで丁寧に教えていただき、子どもたちも夢中になってミシンを動かしました。あっという間の2時間でした。
ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。