延小ニュース
お琴を弾いてみよう♪
4年生音楽「さくら」の単元で,今日は4年生全員と音楽の授業を行いました。教科書の桜の写真を見て「満開できれい」「いいにおいがただよっていそう」などたくさん発表してくれました。今日はお琴で「さくら」を弾いてみようと,お琴の実物を見せると、「わーーー!」と歓声が上がり,初めて見たという人がほとんどでした。音を鳴らすとまたうっとり。「いい音色~」と。一人ひとり琴爪をつけ,「さくら」の一部を先生が子供たちの指を押さえて一緒に弾いてみました。できるようになると,「一人で弾いてみる」と。「意外と簡単だった」「もっと弾いてみたい」「強く音を出すのが難しかったけど楽しかった」など,興味を持てたようで,いい体験になったことでしょう。
1年生 ねんどとなかよくなろう!
1年生は、5時間目の授業で粘土を使いました!
まるめたり、のばしたり、つまんだり・・・
いろいろな方法で粘土と仲良くなろうと一生懸命でした!
最後は、自由に作品を造りました。
1週間、一生懸命がんばりました!
少しづつ「できること」「分かること」も増えてきました。
来週は新入生歓迎会や授業参観もあるので、
自分たちのペースでがんばっていきましょう!
交通安全教室がありました!
低学年の交通安全教室がありました。
警察署の方が,交通安全について
かわいいけんちゃんといっしょに教えてくださったり,
横断歩道の渡り方を改めて再確認したりと
安全な歩き方について詳しく学ぶことができました。
毎日の登下校,安全に気をつけて歩きましょう!!!
1・2年生下校
今週の火曜日から1・2年生下校が始まりました。2年生が去年の経験を生かして、1年生を導いて下校しており、とても頑張っていました。1年生も、一生懸命、自分の力で歩いていました。引き続き、子どもたちの様子を見守っていきます。
初めての外国語学習
1年生は,入学して初めて「外国語」の授業を行いました。
「あいさつ」や「お名前」など,ALTの先生と楽しく学習しました。
子供たちも,また 勉強したいとやる気満々でした!!