延小ニュース
あいさつや読書をがんばっています。
昇降口に貼ってあるねずみくんの洋服がカラフルになりました。
気持ちの良いあいさつをしてどんどん洋服を素敵にしてほしいです。
読書もがんばっています。
昇降口の図書館コーナーを見ると,
みんながどれくらい本を読んでいるか,一目でわかります。
図書委員会の皆さんのおすすめの本も紹介されているので
是非チェックしてみてください。読書レジェンドを目指して,
いろいろな本を読んでみましょう!
あいさつ運動~JRC委員会~
今朝はJRC委員会によるあいさつ運動がありました。
マスクをつけながらも,その奥には笑顔が感じられる,
そんなすてきなあいさつが聞こえてきました。
朝の気持ちの良いあいさつは,
その後の1日をよりよくしてくれますね。
毎日のあいさつで自分の1日もみんなの1日も
すてきな1日になればと思います。
明日も笑顔あふれる元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
ストーブ大活躍!!
今日は,一段と冷えた1日でした。子どもたちが快適な環境で学習ができるように,各教室に置かれているストーブが活躍しました。ですが,感染症予防で教室の窓を開けた状態で使用しているため,保温には限界があります。ご家庭でも,天候やお子様の体調に合わせた衣服の調節についての声かけをよろしくお願いいたします。
今日の2年生
今日も,2年生はかけ算九九の学習に頑張って取り組んでいます。
業間休みの時間には,校長室で,校長先生や教頭先生に九九を聞いてもらいました
合格できると,取り組んだ本人だけでなく,周りにいた友達も,自分のことのように喜ぶ姿が印象的でした!
子どもたちは,感染症対策を意識しながら小さい声で行うなど,工夫もできていました。
みんな一生懸命にチャレンジする姿が大変素晴らしかったです
今日の1年生
1年生は国語で「てがみでしらせよう」の学習をしました。季節柄,年賀状を書いてみました。
絵手紙をかく子,貼り絵をする子など,みんな思い思いに一生懸命に書くことができました。
体育では,「とびばこあそび」をしました。跳び箱の他にも,ジャンプしたり転がったり,たくさん活動しました
給食は,フィッシュバーガーでした。
初めて自分でパンに具材を挟んで食べる子もいて,大興奮
「せんせい,ぼくはじめてたべたよ~。」
「おいしいね~。」
一生懸命,もぐもぐ食べる姿がとってもかわいらしかったです