延小ニュース
もうすぐ冬休み
2学期も残りわずかとなりました。
授業では,これまで学んだことを振り返り,定着させるために,復習を中心に行っています。
少し前に学習したことや,前の学年で学習したことを忘れてしまっていることもあります。
冬休みには,各学年ごとに出された課題や自主学習で,しっかりと身に付けてほしいです。
さて,今週は各学級ごとの話し合いで,みんなで楽しむ企画を考えているようです。
お互いの距離に気を付けながらの活動ですが,笑顔が光っていました。
明日はクリスマスイブ!
寒い日が続きますが,子どもたちは元気に外遊びをしています!
そろそろクリスマスも近づき,子どもたちの会話はプレゼントの話でもちきりです(^^)
真っ赤なポインセチア!おかげでより一層,教室がパッと明るくなります!
そして、かわいいサンタがクラスにやってきました!
思いを込めて,子どもたちが折ってくれたサンタクロースとトナカイ。このままずっと飾っておきたいくらいです!
この時期は風邪も流行ってきます。こまめにうがい・手洗いを徹底していきましょう。
残りの2日間も,元気に笑顔いっぱいで過ごしましょう☆
楽しく外国語に親しもう
外国語や外国語活動の学習で,ALTのアリッサ先生が世界の様子について,紹介してくださいました。季節柄,世界のクリスマスの様子などの話も出て,子どもたちは,興味深く話を聞いたり英語を話したりして,楽しく活動しました。
久しぶりの縦割り班活動!
今日は,久しぶりに縦割り班活動がありました!
外遊びをみんなと仲良く楽しんでいました。
今週の1年生
英語の学習では,動物と色の学習をしました。
そして,「サンタさんの洋服の色は何色?」と色塗りをしました。
休み時間には,鉄棒の練習をしている子がいました。
逆上がりや地球周りなど難しい技にも挑戦していました
寒さに負けずに,元気いっぱいです
生活科の学習では,春に咲く花の球根を植えました。
「わたしは,チューリップ。」
「ぼくは,ヒヤシンス。」など,とっても楽しそうに活動していました。
保護者の皆様,球根の準備,ありがとうございました。
春に花が咲くのがとっても楽しみです