延小ニュース
9月11日 4年生出前授業
9月11日(月)に水園フィールドステーションの皆様をお招きして、北浦・霞ヶ浦に住む生き物について教えていただきました。
4年生の児童は、「この魚、しま模様があるよ。」「ひげがはえてるね。」のように身近な自然の中で生きている魚について観察するのに一生懸命なまなざしでした。たくさんの種類の魚が生息しているということをより実感できた時間となりました。
協力いただいた皆様、ありがとうございました!
長なわチャレンジ!
本日は、先週の台風の影響もなくグラウンドコンディションも良好なため、業間運動の時間に長なわとびを行いました。
1学期から各学級ごとに取り組んできた「長なわチャレンジ」ですが、縄の跳び方も回し方も上手になり、クラスごとに目標に向かって取り組んでいます。学級の団結の高まりが10月に予定されている運動会にもつながっていくことを期待しています。
引き渡しによる一斉下校
本日は台風接近のため、市内全小中学校が引き渡しとなりました。大雨の中、保護者の方々には、急なご対応をしていただき、ありがとうございました。どうぞ、安全にお過ごしください。
楽しい外遊び♪
今日は暑さも少し和らぎ,休み時間には多くの子供たちが外に出て遊んでいました。「一緒にあそぼう!」「いいよ!」「楽しかったね!!」など、笑顔で友達と遊ぶ姿がみられました。
2学期初めての委員会活動がありました♪
今日の6校時は2学期になって初めての委員会活動がありました。
広報委員会や給食委員会では時期に合わせた啓発ポスターを貼り直してくれていました。
どの委員会も、友達と協力しながら意欲的に活動する様子がみられました。
また、保健室のベッドの周りに保健委員会で作成してくれたポスターが新しくなりました。
かわいいイラストとともに「早くよくなってね」「ゆっくり休んでね」などのやさしい言葉が
書かれていて、とてもあたたかい空間で癒やされます。