延小ニュース
延小ニュース
3学年鹿島特別支援学校と交流会を開きました
3学年が鹿島特別支援学校の1学年と交流をしました。歌を歌いながら手遊びをしたり,ダンスをいっしょに踊ったりして,楽しく過ごすことができました。
ソフトバレーボールでアタック! 6年生
9月28日(木)に,6年生が,体育の時間にソフトバレーボールを行いました。自主的に活動していて,ゲームも白熱しました。
5年生 宿泊学習
26日(火)・27日(水)に5年生が茨城県立白浜少年自然の家で宿泊学習をしてきました。
天気に恵まれ,ウォークラリーやナイトハイキングを行いました。
夜は自分たちで組み立てたテントに寝泊まりしました。
2日目の昼食は,カレーとナンを作りました。グループで協力して材料を切ったり,火起こしをしたり,とても熱心に活動していました。
少し疲れた様子も見られましたが,全員無事に帰校しました。
宿泊学習で学んだことや気づいたことを,これからの生活に生かしていってほしいと思います。
委員会の仕事 がんばってます!
昼休みの時間を利用して,活動している委員会があります。
これは,園芸委員の6年生が,花だんに水やりをしているところです。
図書委員会が昼休みの貸し出しを行っています。今日は,たくさんの1年生・2年生が本を借りに来ていました。
学校図書館前の廊下には,図書委員会のみんなで作った「先生のおすすめの本コーナー」があります。
音楽会に向けて
11月に行われる潮来市児童生徒音楽会に向けて,4・5年生が合唱練習を行っています。
歌う曲は「Jump」と「ふるさと」です。
朝の会や音楽の時間に,元気な歌声が響き渡っていました。
これから本番が楽しみです。
延方小の速報版ブログで校外学習のようすをお知らせします。
市内の通学路等で発生した不審者や事件等に関する情報です。
2020/10/06 16:30 / No. 097 写真撮影
2020/10/07
(1)場所:日の出5丁目19-2県営日の出住宅付近の垣根及び日の出5丁目23-19の草むら(2)日時:令和2年10月5日(月)15時00分(3)児童等:中学生男子1名(4)不審者:30〜40歳代男性,175cmくらい,がっしり体型,白髪交じりのパーマ,黒っぽいウィンドブレーカー長袖上下,黒い1ボックス車ナンバー4○-○○(5)状況:放課後,男子生徒が自転車で上記場所を走行中,一眼レフカメラで,住宅の垣根から隠れるように写真を撮られた。怖くなり知人の家に逃げた。30分程して帰る途中に,日の出5丁目の草むらで,同一人物と思われる男性に再び写真を撮られる。怖くなり,日の出8丁目の家に慌てて逃げ帰る。帰宅後,保護者へ様子を伝え,翌日学校に情報提供する。実害無し。
2020/08/27 15:03 / No. 096 写真撮影
2020/08/28
(1)場所:潮来市日の出5丁目つくし公園付近(2)日時:令和2年8月26日(水)18時00分頃(3)児童等:中学生女子4名(4)不審者:男性,10代後半から20代前半,細身で色白身長165cm前後,黒縁眼鏡,黒髪でツーブロック,ツンツン頭,V字白Tシャツ,黒短パン,黒い靴,黒の折りたたみ自転車(5)状況:中学生女子2名が,つくし公園付近で下校中,20歳前後の男性に,スマホを向けられ撮影をされた。怖くなりすぐに家に帰り,母親に相談する。実害無し。(6)その他:警察へ地域内巡視を依頼。職員による巡視を実施。保護者に注意喚起メールを送信。
サイト内検索