延小ニュース

延小ニュース

下校時の様子です。

今日の下校時,子ども達の様子を見ていると,絵の具や鍵盤ハーモニカなど持ち帰っている児童が何名か見受けられました。いよいよ来週で2学期が終わります。気持ちよく終わりが迎えられるように最後まで気を抜かずに頑張って欲しいと思います。

交通安全に気をつけてまた来週,みなさんの元気な顔を見せてくださいね。

 

全校集会

今日の全校集会は,表彰が行われました。

子どもたちは,いろいろな分野でたくさんのがんばりを見せています。

最後に登下校の道路の歩き方について,生徒指導の先生からお話がありました。

「右側を,一列で歩くこと。」

自分の命を守るために,とても大切なことです。

校内でも,廊下や階段の歩き方に気を付けましょう。

ドッヂビー 4年生

 

4年生はしばらくの間,体育の時間は,保健の授業をしていました。

思春期に成長するためには,「バランスのとれた食事」「睡眠」「適度な運動」は不可欠です。

寒くなってきたので,外に出るのも億劫になってきましたが,健やかな成長のためにも,今日は久しぶりに校庭で思いっきり体を動かしました。

投力アップをめざして,ドッヂビー(ドッジボールをフリスビーで)をしました!!

まずは,ルールをしっかりと確認しました。

上手に投げられたよ!

わぁ,当たっちゃった!!

 

みんな笑顔で元気いっぱい,楽しそうに活動していました(^^)

ルールはなんのためにあるのでしょうか?

交通安全ルールにもあるように,

歩行者は,道路の右側を歩くことはみなさん知っていますよね。

きちんと守れていますか?

一列にならんで歩くことができていますか?

もう一度自分の登下校の仕方をふりかえってみましょう。

車を運転しながら歩行者を心配してくれている人の気持ち,

交通安全を見守ってくれている地域の人の気持ち。

多くの人が,みなさんの安全を考えてくれています。

みなさんはどんな気持ちで道路を歩いていますか?

 

学校ではどうでしょう?

学校のろう下の歩き方・・・

右側を歩きましょう!

というルールがあります。

守れていますか?

学校のろう下に車は走っていませんが,たくさんの人が使う場所です。

ルールを守らないとどうなるでしょう?

正面衝突(しょうめんしょうとつ)してしまいますよね?

さらに,走っていた場合・・・おそろしいですね・・・

みんなが安全に安心して過ごすためにルールはあります。

ろう下には赤いマーカーや白いテープで歩く方向の矢印をつけてみました。

いつか,この目印がなくても全員が「右側を歩く」ことが

できるようになっているとよいですね。

 

交通安全については命に関わることですので,

ぜひ!今一度おうちでも家族で話し合ってみてはいかがでしょうか?

 

 

赤い羽根募金

 本日より赤い羽根募金が始まりました。JRCボランティア委員会の児童が朝の時間を使って,各クラスに協力の呼びかけを行っています。集まったお金は地域の人を支える活動に役立てます。なお,募金期間は今週水曜日までとなっております。

 

みんな頑張った持久走大会!

今日は天気にも恵まれ,水郷県民の森で持久走大会を行うことができました。

早朝より,児童が安全に走れるように職員で落ち葉掃きや準備を行いました。

(Before)→(After)

児童は,うきうきする気持ちや不安な気持ちなど,様々な気持ちで登校している様子でした。

会場に着いて,緊張感が増していく中,開会式を行いました。

今回は,水郷県民の森の来場者数100万人記念ということで式典が行われ,本校の代表児童が記念品をいただきました。

開会式後に,4年生からスタートを切りました。最後まで諦めずに一生懸命走る姿に感動しました。異学年同士で応援する姿も見られ,とても微笑ましい様子でした。

ゴール後には,目標達成でうれしい気持ちの児童や悔しい気持ちで涙を見せる児童の姿が見られました。目標を達成した児童は,来年も引き続き頑張ってほしいと思います。悔しい気持ちの残る児童は,ぜひ来年の持久走大会に向けて頑張ってほしいと思います。

 

保護者の皆様のたくさんの応援やご協力ありがとうございました。

2年生 おもちゃまつり

12月4日(火)に2年生が1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。

ゴムロケット、魚釣り、バスケット、的当て、輪投げ、パラシュート、ゴム自動車、ボーリングなどの遊びのコーナーを作って1年生に楽しんでもらいました。1年生に遊び方を教えたり、景品を作ってあげたりと2年生が頼もしく感じました。

1年生 あきまつり 保幼小交流

 今日は,1年生が延方幼稚園,スサキこども園,しらほこども園,子羊こども園の園児を招いて「あきまつり」をおこないました。

 あきまつりには,どんぐりや松ぼっくりを使った手作りのアクセサリーやお人形,けん玉やマラカスなどを景品に渡したり,的当てゲーム等を行ったりしました。

笑顔いっぱいの楽しい交流になりました!

本番まで,あと3日!

いよいよ6日(金)に水郷県民の森で持久走大会が行われます。

本番まであと3日ということで,業間休みには外に出て走っている児童がいました。

体育の学習では,どの学年も試走を行っていますが,順位やタイムを気にしながら一生懸命走る姿がたくさん見られます。

今週は,気温の低い日が続くようなので,練習にラストスパートをかけながら,体調を整えてほしいと思います。

 

*本日で個別面談が終了しました。お忙しい中,ご協力ありがとうございました。

研究授業

 今日は6年2組で算数の研究授業が行われました。

 縮図をかいて縮尺や比を使って求める問題に,児童は皆一生懸命に取り組んでいました。自分で考えた後,友達と

解き方を交流し,考えを深めることができました。答えは同じでも,何通りかの解き方があり,自分なりに工夫し

て考えることのよさに気付くことができたようです。

研究授業

本日,4年1組と6年1組で算数の研究授業が行われました。児童は熱心に取り組んでいました。

茨城県小中学校芸術祭 小中学校合唱合奏大会

今日は5年生の茨城県小中学校芸術祭です。

朝,学校を出発する前に体育館で最後の練習をしました。

今回は,潮来市の音楽会とは違い,5年生だけの参加になります。

この日のために,毎日練習に励んできました。

県民文化センターの大きなホールで歌います。

緊張もあると思いますが,5年生らしく楽しんで練習の成果を発揮してきてほしいと思います。

3年生が鹿島特別支援学校と交流会をしました

3年生がアーチを作って,支援学校の友達を迎えました。

開会式をして,グループに分かれて自己紹介をした後,トイレットペーパー積みやじゃんけん列車を

して楽しく遊びました。

それから,支援学校の友達と3年生はお互いにダンスを披露しました。

短い時間でしたが,3年生が優しく接する場面をたくさん見ることができました。

とても良い思い出になったと思います。+

話をよく聞いています!3年生

下校前に昇降口で集まって話を聞いている3年生。

下校時に気を付けることや連休中のことについてのお話をよく聞いています。帰りのあいさつをして,班ごとに並んで帰りました。昨日の委員会活動で園芸委員会が花壇に植えてくれたパンジーがみんなを見送っています。

晴れ 体育委員会

今日は委員会活動の日でした。

体育委員会は,持久走大会の開会式の役割分担や,体育用具の修理を行いました。

みんなが使いやすいようにと一生懸命働いてくれています。

持久走大会本番でも体育委員会の活躍に期待します。

潮来二中生による学校説明会

6年生に向けて、潮来二中の学校説明会が行われました。

50分間の授業や教科担任制、部活動など、

小学校とは異なる中学校の生活の様子について

昨年度の本校の卒業生がスライドを使って、

丁寧に説明をしてくれました。

「小学生の間に、中学生に向けてやっておいたらよいと思うことは?」

との質問に、

「中学校の学習は、小学校の内容が深まったものだから、

 今の学習をしっかりやておくこと。」

「しっかり食べて、運動して、休めて、体をつくっておくこと」

と先輩からアドバイスをいただくことができました。

潮来市防災訓練

本日は,地域の方と一緒に防災訓練を行いました。

地震発生による避難訓練の後,いろいろな訓練の体験をさせていただきました。

お昼には,炊き出し訓練でつくったご飯を食べました。

普段体験をすることができないので,子ども達はどの体験にも興味をもって取り組んでいました。

避難訓練

本日,不審者の侵入を想定した避難訓練が行われました。どの学年の児童も「お・か・し・も」の約束を守り,真剣に訓練に取り組んでいました。

児童集会

土曜日に行われる「青少年のつどい」の学校代表児童の作文発表がありました。

二人とも将来の夢についての,立派な作文でした。

クラブ活動!

だんだんと寒くなってきましたね。

ですが,子どもたちのパワーは全開です!

クラブ活動にも一生懸命取り組んでいます!

寒さに負けず,健康に楽しく過ごせるとよいですね!

ビー玉大冒険

下の写真は5年生の図工の時間の様子です。子ども達が熱心に作っているのは,ビー玉を転がすためのコースです。分かれ道を作ってみたり,坂道を作ってみたり,思い思いのコースを考え出していました。出来上がりが楽しみです。

計画訪問指導

 本校で計画訪問指導があり,授業の様子をお客様に見ていただきました。

 子どもたちは,それぞれの学習に一生懸命に取り組んでいました。グループで話し合う場面では,自分の意見をはきは

きと伝えたり,友だちの考えのよいところに気付いたりと話し合いを深めていました。皆の前で発表する時にも,自信を

もってできるようになってきました。クラスの友だちとの信頼関係が深まり,安心して伝え合うことができてきているよ

うです。

 これからも,相手の話をしっかりと聴き,学習内容をさらに深められるよう臨んでいきたいです。

 

新日鐵住金鹿嶋製鐵所に見学に行ってきました!

 5年生が社会科見学で鹿嶋市にある新日鐵住金鹿嶋製鐵所に見学に行ってきました。

 係の人からいろいろな説明を聞きました。1トンの鉄を作るのに180トンの水を1日に使用し,年間では300万トンになり,その94%の水はリサイクルされているそうです。

 今日は,偶然にもトーピードカーに溶けた銑鉄を注ぎ込んでいるところを見ることができました。工場内の高温と音に児童達はびっくりしていました。鉄ができるまでの過程を目の当たりにでき,有意義な工場見学ができました。

市音楽発表会が行われました♪

今日は,4・5年生が潮来市児童生徒音楽発表会に参加しました。

「やあ!」と「ぼくらの地球」の2曲を歌いました。

緊張しながらも,練習の成果を発揮し,元気な歌声を披露することができました。

講師の先生からも「元気いっぱいの歌声で毎日の楽しい学校生活が伝わってきます。」

との講評をいただきました。

薬物乱用防止集会が行われました。

11月6日(火)に6年生を対象に,薬物乱用防止集会が行われました。講師をお招きしての集会でした,児童は真剣にお話を聞くことができました。薬物乱用がなぜ身体に悪いのかなどよくわかったようでした。

あいさつ運動が行われました

 

JRC・ボランティア委員会の児童が,あいさつ運動を行いました。

正門と西門に分かれて,登校してきた児童に元気よく「おはようございます」とあいさつをしていました。

登校してきた児童からも,元気なあいさつが返ってきていました。

一週間の始まりの月曜日,気持ちよくスタートができました。

自由参観日

 今日は自由参加日でたくさんの保護者のみなさまにご来校いただきありがとうございました。さまざまな行事も盛りこまれ,子どもたちも充実した1日を過ごせたと思います。

 5校時には劇団「青い鳥」によるミュージカルがあり,1時間20分子どもたちは役者の迫力ある演技や,盛大なセットにおどろいたり,楽しんだりしながら観劇しました。

音楽会壮行会がありました

 今日は音楽壮行会が行われました。4,5年生が迫力のある美しい歌声を全校児童の前で披露しました。毎日練習を頑張っている4,5年生。7日の本番も練習の成果を出し切ってほしいと思います。

小数のひき算、がんばっています!3年2組

2校時に、3年2組で,算数の研究授業が行われました。

単元名は,「小数のひき算」。

 

ワークシートを使ったり,ノートに書いたりして、

ひとりひとり、自分の考えをしっかりもって、

話し合いに臨んでいました。

グループで、話し合ったこと、代表がみんなにしっかり伝えています。 

 

最後は、0.1をもとにすると、整数のひき算と同じように計算することができる

とまとめることができました。

秋が深まってきました

朝の露で濡れる草や,朝夕の肌寒さから秋の深まりを感じるようになりました。

職員室の前の読書の木には,読書冊数50冊達成の赤いリンゴと読書冊数300冊達成の金のリンゴがたくさん見られるようになり,読書を楽しんでいる様子がうかがえます。

持久走大会に向けて

本日から,業間運動で持久走大会の練習が始まりました。

児童たちは,寒さに負けず一生懸命走っていました。

本番は,12月6日(木)を予定しています。

1年生 延方幼稚園生とサツマイモ掘り

 今日は,1年2組の子どもたちと延方幼稚園生が幼稚園生が育てたさつまいも畑で仲良くさつまいも掘りを行いました。天気の方は心配されましたが,楽しく実施することができました。大きなお芋やおもしろい形のお芋を見つけては,嬉しそうな喜びの声が上がりました。

訪問指導

本日は訪問指導がありました。

教育事務所や教育委員会の方々が子供たちの授業の様子をご覧になりました。

どの学級も子供たちは一生懸命,学習に取り組んでいました。

クリーンセンター見学に行ってきました!

4年生は社会科の校外学習でクリーンセンターに行ってきました!

ゴミの処理の仕方について詳しく学んできました。

正しいゴミの分別方法も学習してきましたので,

ご家庭でもぜひ,お子さんと一緒にゴミの分別について確認してみてください。

ゴミの分別のプロフェッショナル!

学校でも意識して分別していきましょう。目指せクリーン延方!!

 

音楽 合唱練習をがんばっています!

11月7日(水)に潮来二中で行われる市の音楽会に,4・5年生が参加します。
11月28日(水)に県民文化センターで行われる県の音楽会には,5年生が参加します。
歌う曲は,「やあ!」と「ぼくらの地球」の2曲です。
2つの音楽会に向け,4年生と5年生が合同で合唱練習をがんばっています。
練習場所から響いてくる歌声は,練習を重ねるごとにレベルアップしているようです。
本番が楽しみです。

1年生 はまなす公園へ行ってきたよ!

 今日は,1年生がはまなす公園へ校外学習に行ってきました。はまなす公園では,落ち葉やどんぐりを見ながら,たくさんの秋を感じてきました。また,これからの生活科の学習で使うどんぐりや松ぼっくりを拾ってきました。

たくさん秋を見つけた後は,遊具で楽しく遊んできました。

4年生 プレルボール

4年生の体育では,現在プレルボールを行っています。「プレル」とは,たたきつけるという意味があり,ボールをバウンドさせ,チームでつなぎ,相手コートにシュートして返します。各チームごとに練習を行い,徐々に上達している姿が見られるようになりました。試合にも熱が入っています。

「プレル、プレル、キャッチ、シュート!!」

それぞれのチームワークを生かして一生懸命に頑張っています。

今後の成長が楽しみです。

 

2年の町たんけん

 10月10日(水)に2年生が,町たんけんに行きました。

延方公民館,川井商会,浦橋写真館,延方郵便局,新宮駐在所の5カ所に行き,見学したり質問をしたりしました。

町たんけんを通して,自分たちの住んでいる町のよさや人々のあたたかさに気付き,楽しく活動することができました。また,5名の学年委員さん方にも,お手伝いをいただきありがとうございました。

研究授業が行われました!

今日は,5年1組の教室で算数科の研究授業が行われました。

「平均」の初めての学習でしたが,一人一人がよく考えて自分の意見を表現し,話し合う姿が見られました。

お知らせ いじめ防止集会

昼休みにいじめ防止集会が開かれました。

いじめについて各クラスで話し合い,考えた標語を発表しました。

発表の後には校長先生からお話があり,いじめ防止の意識が高まりました。

これからもクラスの標語をもとに,みんなで笑顔あふれる延小を目指していきましょう。

 

キラキラ 4,5年生合唱練習

11月の音楽祭に向けて4,5年生が練習を行っています。

今日は特別講師の日高先生にお越しいただき,合唱の指導をしてもらいました。

声の出し方や強弱などの指導を受けて,楽譜に一生懸命メモを取っています。

これから約1ヶ月,心を一つに最高の歌声を目指してがんばりたいと思います。

 

外国語活動~My Summer Vacation~

今年から,週2時間になった高学年の外国語活動。

教科書も変わり,聞いたり,話したりするばかりでなく

アルファベットや英語の単語,文章を書く活動も増えました。

今、6年生の外国語は,

夏休みに言った場所、楽しんだこと、食べた物、

その感想などを「過去形」で伝え合う活動を行っています。

今日は、自分の夏休みの思い出を英語の文に書き表し、

次回は、その文がだれの思い出かを当てるクイズを行います。

秋空の中

台風が通過して,

暑い中にも秋が感じられるようになりました。

子ども達から、

「赤とんぼがたくさん飛んでいたよ。」

という報告も聞かれ、

今日は、三階の教室にも赤とんぼの来客が…

 

 

創立記念日

 本日,10月1日は延方小学校の創立記念日でした。今日で141歳を迎えました。今日も延方小学校の子どもたちは,教室で一生懸命勉強し,校庭や体育館では体いっぱい動かし,元気に活動しました。延方小学校の歴史はこれからも刻まれ続けます。    

 台風24号が通り過ぎた今日は,昨日の天気とは一転し,気温も高くなり,澄み切った青空で休み時間は子どもたちの元気な声が響き渡りました。

 

セイミヤ見学・アントラーズ食育キャラバン

 3年生が,セイミヤ延方店に社会科見学に行きました。

 品物を売る工夫や気を付けていることなど,質問に答えていただいたり,機械・器具を使って肉や野菜を切る様子を見せてもらったりしました。大きな冷蔵庫に入った時には,思わず「寒い!」と声が出てしまいました。

 身近なお店について,たくさんのことを知ることができました。

 

 アントラーズ食育キャラバンに5年生と6年生が参加しました。

 アントラーズのスポーツ栄養士の方と,コーチの方が来校しました。

 栄養士の方からは,食事・運動・睡眠のバランスが大切だというお話があり,特に十分な睡眠をとることは,運動や学習の効率を上げるためには欠かせないということです。

 また,体育館でコーチの指導のもと,基本的な準備運動(ブラジル体操など)を行ったり,チームで協力して人間知恵の輪やボール送り・ドリブルなど,様々な運動を行ったりしました。

 子どもたちは,バランスのとれた心と体をつくるための貴重な体験活動をすることができました。

昼休み

9月27日(木),午前中は雨が降っていましたが,昼頃から上がりました。曇天で,グラウンド状況はよくありませんが,子どもたちは元気に遊んでいました。

5年生 宿泊学習〜1日目〜

5年生の宿泊学習がスタートしました。

朝から曇り空でしたが、午前中のウォークラリーは無事できました。

お昼はお家の人が作ってくださったお弁当を食べて焼き杉板を行いました。

夕方から雨が降ってきてテント設営とナイトハイクはできませんでしたが、室内でジャンボカルタとキャンドルファイヤーをしました。

みんな元気に楽しんで活動できています。

1,2年生バス遠足

本日,1・2年生がバス遠足に行ってきました。目的地のアクアワールドに向かうバスの中では,2年生のお兄さん,お姉さんが企画したレクレーションを楽しく行いました。

アクアワールドでは,たくさんの海の生き物を見てたくさんの驚きや感動を得ることができました。イルカ,アシカショーでは大きな歓声があがりました。

みなさんにとって,すてきな思い出がまた1つ増えましたね。

児童集会

お昼に児童集会がありました。

今日は第2学期学級役員の任命と表彰がありました。

クラスの中心となってがんばってください!!

バスッケトボール少年団,みんなに勧めたい一冊の本推進事業の表彰が行われました。

園芸委員会から,花壇の花のクイズがありました。

みんな楽しみながら,花の名前を覚えることができました。

学級活動~話し合い活動~

3年生は10月に行われるいじめ防止集会のスローガンを学級で考えました!

それぞれいじめを防止するために

より良い学級にするために

一生懸命意見を出し合いました!

次週また学活の時間に話し合いの続きをする予定です!