延小ニュース

延小ニュース

1年生,遊具遊びをしました!

1年生は、校庭で体育をしました。

遊具の使い方を説明した後に,実際に遊んでみました。

ルールや順番を守って、仲良く遊ぶことができましたにっこり

第1学期学級委員が任命されました!

 今日は,2年生以上のクラスで 1学期の 学級委員の 任命式が 校長先生を 教室へお迎えして 行われました。

名前を呼ばれた時は ちょっと 緊張気味の様子でしたが,

どの子も 任命証を受け取った後は 誇らしげな表情に なっていました。      

         

         

         

         

         

 学級委員さん,よいクラスに なるように みんなのまとめ役として 頑張ってください!!

通常登校頑張りました!

今日から通常登校が始まりました。

一日登校でしたが,子どもたちは友達や先生に会えてとても嬉しそうでした。

久しぶりの給食もおいしそうに食べることができました。

まだまだコロナ対策で前向き給食ですが,みんなと食べるとおいしいですね!

また,1年生のあさがおがきれいに咲きました。これからどんどん咲いていくのが楽しみですね!

1週間,頑張りました!(1年生)

登校したら,まず手を洗うことが習慣となってきました汗・焦る

一生懸命に手を洗う姿が,とてもかわいらしくて,見ていてとても癒やされますにっこり

 

今週の国語と算数は,臨時休校中の学習の振り返りをしました。

算数は,おはじきやブロックを使って学習しました。

初めて触るおはじきやブロックに,遊びたくてうずうずしている様子。

授業の最後に,「少しおはじきやブロックで自由に遊んでもいいよ」と言うと、とっても嬉しそうに遊び始めました。

おはじきやブロックでこんなにいろいろなことができるのかと、子どもたちの豊かな発想に驚かされました。

 

そして,一斉下校で,ソーシャルディスタンスを保って並ぶことも上手になりました花丸

 

来週から,通常登校となります。

久しぶりにクラスの友達が全員そろいます。

自己紹介から、始めたいと思いますにっこり

土,日曜日と,ゆっくり休んで,元気に学校に来てくれることを待っています学校

 

夏の花々に模様替え・・・

職員室前の花壇が,夏バージョンに模様替えしました。マリーゴールドやサルビアなど,まだまだ小さな苗ですが,本格的な夏に向けて成長が楽しみです。栽培委員会のみなさんの力をお借りしながら,みんなで育てていきます。来校時には,ぜひご観賞ください。

視力検査を実施しました(1年生)

 ←使い捨て用遮眼子

 今日の午前中,1年生の視力検査がありました。検査の受け方について先生の話をよく聞いて検査を受けることができました。廊下で検査を待っている間も,ソーシャルディスタンスに気を付けながら,静かに待つことができました。

 遮眼子は一人ずつ人ずつ使い捨て用のものを使いました。ぞうさんの形をしたかわいい形に子ども達はとても喜んでいました。

学校花壇もにぎやかに!

午前・午後に分かれての分散登校が始まり,教室に児童の元気な笑顔があふれています。理科や生活科での学習の準備も整いはじめ,子供たちを待つかのように植物も大きくなってきました。1年生のあさがおの鉢も集まり始めています。青々としげった大きい葉を嬉しそうに話してくれる1年生! とてもかわいいです。 ソーシャルディスタンスにも気をつけています。

  

今日から午前と午後の分散登校です!

今日はAグループが午前,Bグループが午後の分散登校でした。 

両グループとも,登校班で元気に登校しました。
午後からの登校が初めてのBグループも,安全に気を付けて登校できてよかったです。
どの学年も,3時間の授業を真剣に取り組んでいました。


交通安全について,ビデオを視聴して話し合い,学んだことをワークシートに記入して確認していました。


1年生は,担任の先生と保健室,職員室,昇降口,体育館への通路などの探検をしました。
入る時のあいさつや,ろうかや階段の歩き方,くつの揃え方などを学習しました。また,ちょっぴり緊張した様子で校長先生や養護教諭の先生とお話していました。



また,政府から届いたマスクを配付しましたので,名前を書いて,お配りした袋に入れて学校に持たせてください。

予備として教室に保管しておきます。




明日の午前,午後も,児童のみなさんが元気に登校してくるのを待っています。

Bグループの第2回分散登校日でした!

今日はBグループの第2回目の分散登校日でした。気持ちのよい天気の中,教室では朝の読書に集中する子ども達の姿が見られました。

教室のドアには手洗いを呼びかけるポスターがはってあります。

一年生の教室の背面黒板では,かわいい動物たちが一年生を応援しています。

本日,Bグループの児童にも,地域の方からプレゼントしていただいたマスクを配りました。みんなとても喜んでいました。

来週からは週5日の分散登校が始まります。みんなの笑顔を楽しみにしていますね!

1年生 あさがおの植木鉢はこちらへ

先週と今週は週1回の分散登校です。

久しぶりの学校でしたが,「おはようございます」と元気に教室に入ってきてくれました。

そして,ランドセルを置き,手を洗って,宿題や連絡帳を提出することができました。

また,本棚から好きな本を選んで,静かに読書をすることもできました。

短い期間でも,しっかりと成長している姿に嬉しくなりました。

6月からも一緒に頑張っていきたいと思います。

 

臨時休校中の間,あさがおのお世話・観察へのご協力ありがとうございました。

あさがおですが,通常登校に向けて,6月1日(月)から8日(月)の間に,教室前のベランダまで持ってきていただきたいと思います。

あさがおの植木鉢の置き場所ですが・・・

昇降口の左手にある,屋根の下を通ってください。すると,右手に階段と非常用のスロープが見えてきます。

階段とスロープのどちらかを登っていただきますと,1年生の教室前のベランダに出ます。

期間内のご都合の良い時間に,こちらまでお持ちください。

また,子ども達が登校していない時間帯であれば,職員室前の駐車場をご利用していただいて構いません。

子ども達が登校している時間帯は,安全面から西門近くの砂利の駐車場をご利用ください。

お忙しい中,申し訳ありませんが,ご協力よろしくお願いいたします。

今日はAグループの第2回分散登校日でした!

今日は,Aグループの第2回目の分散登校日でした。

朝の時間,みんな静かに読書をしています。

今日の活動は何か,先生のお話をしっかり聞いています。

Aグループの児童に,地域の方からプレゼントされたマスクを配りました。大切に使わせていただきます。

前回のBグループに引き続き,Aグループの児童もソーシャルディスタンスについて確認をしました。来週から,みんなと一緒に学習できるのを楽しみにしていますね。

心温まるおくりもの

今日学校に,地域の方から児童用の手作りマスクが届きました。

どの柄もかわいく丁寧に仕上げられています。

少しずつ学校再会に向けて動き出している中,このような優しさに触れ,より前向きになることができます。

児童のみなさんには明日・明後日の分散登校の際に配付したいと思います。

本当にありがとうございました。

 

今日は分散登校日でした②

今日はBグループの第1回目の分散登校日でした。Bグループのみなさんに会えて,とても嬉しかったです。

コロナウィルスに関する学習では,昨日に引き続き,ソーシャルディスタンスについて学びました。

 

 

小雨の中でしたが,2年生の絵に迎えられて,1年生も元気に教室に向かうことができました。

来週はAグループ・Bグループの第2回目の分散登校日が予定されています。

みんなの笑顔を楽しみに,先生達も準備して待っていますね!

今日は分散登校日でした①

今日はAグループの第1回目の分散登校日でした。みんなに会えて,とても嬉しかったです。久しぶりの登校ですが,みんなお話をよく聞いて活動することができました。

紙芝居を使ったコロナウィルスに関する学習もしました。

教室に続く廊下には,1年生を迎えるために,2年生が描いた絵が飾られています。

すてきな絵が,みんなを迎えてくれました。

明日はBグループの分散登校日です。会えるのを楽しみにしていますね。

明日は分散登校日です

明日明後日の分散登校に向けて,本日,職員で校内の一斉掃除をしました。机の配置を離したり,児童が触れるものなど1つ1つ丁寧に消毒しました。

みなさんと会えるのを延方小学校の先生みんなで待っています。元気に登校してきてくださいね。

いろいろな植物の芽が出てきました!

3年生の理科で学習する,ヒマワリ,ホウセンカ,ダイズ,オクラのたねをまきました。

5月11日にたねまきをしました。

5月15日 ヒマワリにへんかが!がんばれ~!

5月18日 ヒマワリの子葉(しよう)です!

5月18日 ホウセンカの子葉(しよう)です。 

5月18日 ダイズの子葉(シヨウ)です。

5月18日 オクラの子葉(しよう)です。

どの植物も元気に育っています!

登校したらぜひかんさつしてみてくださいね。

学校再開に向けて

 今日は,延方小学校の先生みんなで校内の掃除をしました。長い期間使われていなかった場所にはホコリやよごれも見られましたが,すみずみまできれいになるように頑張りました。

今週は登校日もありますね。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

1ねんせいのみなさんへ

きょうは あつかったですね!げんきに すごしていますか?

せんせいたちの なまえを おぼえていて くれてるかな?

らいしゅうは みなさんに あえますねにっこり たのしみです笑う

あさがおに あぶらむしという ちいさなむしが たくさん ついてしまいました。

あぶらむしがつくと あさがおのために よくないです。

だから、2くみのせんせいが てんとうむしを つかまえてきました。

てんとうむしは あぶらむしが だいこうぶつです。

てんとうむしのおかげで あぶらむしは いなくなりました。

そして,ほんばも おおきくなって きました。

あさがおに みずを あげていると,かわいい なきごえが きこえてきました。

うえを みあげると 「つばめ」が いました。

みなさんも そとを ながめてみてください。

つばめを みつけることが できるかな?

 

 

暖かい日が続いていますね!

今日は職員研修がありました。

児童の体調悪化を想定したシュミレーションで、とても大切な研修でした。

子どもたちの安全のために,今後も研修を重ねていきたいです。

 

2ねん生は,生かつかの学しゅうで,みんなでやさいをそだてます。

2ねん生のせん生たちは,きょう,やさいのなえをうえました。

元気にそだつと いいですね!

     ピーマン             なす

      オクラ            きゅうり

 

ミニトマトの かわいい 芽が でました!!

 

  学校では,2年生の先生が ミニトマトのたねを まきました。

とても 小さな たね から,小さな 芽が でました。

 

 あまくて おいしい ミニトマトに なるように,愛情こめて 毎日 水やりをして

そだてて いこうと 思います。

 

  2年生の みなさんも おうちで ミニトマトの おせわを がんばりましょうね~!

 

 

あさがおの ほんばが でたよ(まびきについて)

せんせいの あさがおの ほんばが でました!

ふたばの あいだから でてきました。まだまだ ちいさいです。

これから おおきく そだてるために すうほん えらんで のこす 「まびき」 ということを します。

1ねんせいの みなさんには 3ぼん えらんで うえきばちに のこして もらいたいです。

ぬいた あさがおは, かのうなら べつのところに うえて そだてて あげてください。 

みなさんが まいた たねは あかいはなと あおいはなと みずいろにしろいふちのはなの たねが 2つぶずつ はいって いました。

かならずでは ありませんが くきの いろが こいあかだと こいいろの はなが,くきの いろが うすいあかだと うすいいろの はなが さくと いわれています。

みずいろにしろいふちのはなの くきの いろは みどりいろの けいこうが あるそうです。 

また, こいいろの はなのほうが くきも しっかり しているそうです。

せんせいたちの うえきばちの くきの いろは こんなかんじ でした。

げんきの いいものを のこすか, はなの いろを よそうして のこすか, おうちのひとと そうだんして よくかんがえて 「まびき」を してください。 

きれいな あさがおの はなが さくのが いまから たのしみですねにっこり

 

 

1ねんせいの みなさんへ

1ねんせいの みなさん こんにちは。

あさがおの めは でましたか?

せんせいたちの あさがおは めを だしましたよ。 

がっこうが はじまるまで しっかりと おせわを してくださいね。

4がつ 22にち たねを まきました。

5がつ 1にち めが でました。

5がつ 8にち ふたばが 5つに なりました。  

 

はっぱは なんの かたちに にてるかなにっこり

鉛筆 臨時休業期間のおすすめ学習支援コンテンツ

家庭訪問時にお配りした「臨時休業期間のおすすめ学習支援コンテンツ」へのリンクを掲載します。
新しい情報が入り次第,随時追加していきます。
ぜひご活用ください。

コンテンツ名 サイト名 内容 リンク先
いばらきオンラインスタディ(小学生) 茨城県教育委員会 教科書の内容に沿った動画を視聴して学習することができます。 https://sites.google.com/view/ibastudye/
学びの広場サポートプラン事業<4・5年生対象> 茨城県教育委員会 算数の問題と解答(PDF)をダウンロードすることができます。 https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/manabi/index.html
学力向上推進プロジェクト事業<5・6年生対象> 茨城県教育委員会 国語と算数の問題と解答(PDF)をダウンロードすることができます。 https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/shochu/gakuryoku/jissenkenkyuu/index.html
子供の学び応援サイト 文部科学省 動画やワークシートへのリンクが教科ごとにまとめられています。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
おすすめキッズサイト 一般社団法人教科書協会 学習コンテンツへのリンクが教科ごとにまとめられています。 http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html
子供の体力向上ホームページ 日本レクリエーション協会 簡単にできる運動遊びが数多く紹介されています。 https://www.recreation.or.jp/kodomo/
子供の運動あそび応援サイト スポーツ庁 家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトへのリンク集です。 https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html
休校中の子どもたちにぜひ見て欲しい
科学技術の面白デジタルコンテンツ
科学技術広報研究会 各研究機関の広報担当者が選んだ,動画やゲームを中心としたコンテンツが多数掲載されています。 https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/
潮来市立電子図書館 潮来市立図書館 潮来市立図書館が休館の時も利用できる電子図書館です。臨時休館の間に限り,電子メールで利用申し込みをすることができます。潮来市立図書館の利用者カードが必要ですが,市内の小中学生は特別措置により利用者カードを持っていなくても利用手続きが休館の時期のみ可能になりました。 http://itk-lib.hatenablog.com/entry/2020/04/07/165547
NHK for School NHK Eテレの学校向け教育番組を動画で視聴することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/
家庭でやってみよう 開隆堂 家庭科の教科書会社のサイトです。調理や裁縫の基礎・基本を動画で確認することができます。簡単に作れるレシピや小物製作の作品例があります。 https://www.kairyudo.co.jp/contents/05_kyoiku/support/katei/index.htm
おうちde図工 開隆堂 図工の教科書会社のサイトです。特別な材料や道具がなくても手軽に家で取り組める内容が紹介されています。 https://www.kairyudo.co.jp/contents/05_kyoiku/support/sho/zuko/index.htm
臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ 光村図書 国語と書写の教科書会社のサイトです。自宅学習で活用することができるワークシート,音声・動画教材があります。 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html
東京書籍【教科書単元別】臨時休業中に
児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(小学校)
東京書籍 社会科,道徳科,英語,保健の教科書会社のサイトです。ワークシートなどをダウンロードすることができます。 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/spl/hl_support/shou/
臨時休業期間における児童・生徒用学習支援コンテンツのご紹介 大日本図書 算数と理科の教科書会社のサイトです。学習プリントやテストをダウンロードできます。教科書の学習を深めるウェブコンテンツも利用することができます。 https://www.dainippon-tosho.co.jp/news/2020/0314_study_support.html

ラジオ収録!

今日は,FMかしまのラジオ収録がありました!
延方小学校では,岸根教頭先生が代表として
短い時間での収録でしたが
延方小学校の魅力などについて,ぎゅっと,お話していました!
詳しい内容は,後日放送されますのでお楽しみに☆

(緊張感のある収録でした。)

長期のお休みも,手洗い・うがい・換気を忘れずにできる範囲でチャレンジしていきましょう。
みなさんに会える日を楽しみにしています!

消防署の方がいらっしゃいました!

今日は消防署の方が防火ポスターを届けにきてくださいました。

延方小にかっこいい消防車が...!

3年生は2学期に社会の学習で消防署について勉強します!

わたしたちの安全なくらしを守る仕事についてきちんと学んでいきましょうね。

 

では,みなさんが気になっている昨日のメビウスの輪について!

結果です!!!

なんと!一つの輪になりました!!!

みなさんもぜひやってみてくださいね。

 

 

なぜそうなるのかな?

という疑問をもつこと,それこそが学びの始まりです!

自分で実際にやってみることで気付くこともたくさんあります。

他にもメビウスの輪をアレンジした楽しい実験がありますので,

みなさんも何か新たに発見したら教えてくださいね。

 

 

やってみよう【メビウスの輪を切ると…】

今日は、みなさんにある実験を紹介します。必要な物は,紙1まいとはさみ、テープもしくはのりだけです。ぜひ、お家の人とチャレンジしてみてください。

【作り方】

①紙を縦に4等分し、はさみで切る。

②はさみで切った紙をテープまたはのりでつなげて,1本の長い紙にします。

③テープの片方を180度ひねり、表側の端と裏側の端をくっつけるようにします。

④これでメビウスの輪の完成です。

 

ここからが本番です。メビウスの輪を切ってみましょう。どうなると思いますか?実験する前に予想することが大切ですよ。

 

この実験の結果は、次回の延小ニュースをお楽しみに!!

1,2,3年生のどくしょノートが届きました

毎年,市立図書館の企画で行っているどくしょノートですが,今年度はコロナウィルス感染症対策で市立図書館が休館中のため,学校の方に届けていただきました。後日,子どもたちにお配りしたいと思います。臨時休業中も本に親しむことができるといいですね。

学校がきれいになりました。

月曜日は暴風雨がひどく,グラウンドや駐車場は風で飛んできたゴミや木の枝などでひどい状態でした。翌日,先生方でグラウンドや駐車場の清掃活動を行い,とてもきれいな学校に戻りました。早くみんなで勉強や運動を楽しみたいですね。

給食が始まりました

 

 今日は今年度初めて,そして1年生は小学校に入学して初めての給食でした。

配膳の時も先生の話をよく聴いて準備や配膳に取りかかることができました。

おいしい給食を食べ,たくさんの笑顔がみられました。

令和2年度 始業式・入学式

 晴天に恵まれ,子どもたちが元気に登校してきました。

 昇降口では,新しいクラスを確かめ,歓声があがっていました。久しぶりに友達と会えて,とても嬉しそうでした。

 新しい先生方をお迎えして,令和2年度の始業式,入学式が行われました。

 進級した子どもたちは,新しいクラスでの学校生活に胸を躍らせている様子でした。

 

 入学式では,52名の新入生を迎えました。校長先生から,「笑顔であいさつ」「友達となかよく」「交通安全に気を付ける」とお話があり,新1年生はよい姿勢でしっかりと話を聞いていました。在校生代表の6年生からは,学校生活の紹介や,わからないことがあったら上級生に何でも聞いてほしいと,優しく心強い話がありました。

 明日から,ランドセルを背負って登校班で登校します。元気に登校してくる子どもたちを待っています。

 尚,感染症予防のため,体温の計測・記入や,ハンカチ・マスクの準備など,ご協力をお願いします。

 長くお休みしていた子どもたちが,笑顔で安心して学校生活が送れるよう,支援・指導していきたいと思います。

 今年度もよろしくお願いいたします。

 

職員室でのミニ離任式を行いました。

転退職される先生方への感謝の気持ちを込めてミニ離任式を行いました。

児童のみなさんは参加することができませんでしたが,PTA会長さんがいらしてくださいました。

みなさんの思いも一緒に4人の先生方への感謝の気持ちを伝えてくださいました。

これまで延方小学校の為に尽力くださいました先生方,本当にありがとうございました。

これからのご健勝とご活躍をお祈りいたします。

 

新学期の準備が始まっています

    

 年度末にクリーニングに出していたカーテンが仕上がり,職員でカーテンの取り付けをしました。

 新型コロナウイルスによる対応で先が見えないことも多くありますが,新学期の準備が着々と始まっています。

春の訪れ

 ふとグラウンドに目を向けると桜の木にきれいな花が咲いていました。

慌ただしい日々の中で,ゆっくり見られなかった桜。季節はもう春ですね。今はなかなか外出も難しいですが,少しでも春を感じていただけたら嬉しいです。

~青空の下の修了式~

今日は久しぶりの登校日でした。

3週間ぶりに会えた友達と笑顔の再会でした。

子どもたちのにこにこした柔らかい表情に,

明るい声のあいさつが響く校内・・・。

やはり,元気な子どもたちにはパワーがあります。

延方小のがんばり松も,うれしそうに風に揺られていました。

そんな青空の下,全校児童が校庭に集まり,修了式が行われました。

各クラスの代表の児童が学級のみんなの修了証を立派に受け取りました。

今日が今の学年での本当に最後の日...。

子どもたちひとりひとり,どんなことを思い浮かべていたのでしょうか?

1年間は長いように思えてあっという間です。

1日1日の成長の積み重ねが今の自分の姿です。

心も体もがんばり松のように立派に育つ,

そんな延方小の児童に来年度も期待しています!

学年が一つ上がった4月...。

お会いできるのを楽しみにしています。

健康と安全に気を付けて春休みを過ごしてくださいね。

延方幼稚園からすてきなプレゼントが届きました!

今日は,春を感じられるあたたかい一日でしたね。

延方小学校にはより春を感じられる

とってもすてきなプレゼントが

延方幼稚園から届きました!

華やかな掲示物の中に「入学おめでとう」の文字が...!

来年度の新入生のために,

たくさんのかわいらしいお花で包まれた

幼稚園生たちの作品をいただきました。

ぜひ飾らせていただきます!

ありがとうございました!!

卒業式の謝辞

本日,PTA会長さんと第6学年委員長さんが卒業式の謝辞を学校に届けてくださいました。

コロナウイルス感染症対策のため,残念ながら卒業式当日にはかなわなかった保護者代表謝辞。

職員一同で聞かせていただきました。心のこもった温かいメッセージは,私たちの胸に響きました。

子どもたちのために,よりよい延方小学校となるよう,一層努力していきたいと思います。

会長さん,学年委員長さん,また,6年生の保護者の皆様,ありがとうございました。

令和元年度 第73回卒業証書授与式

2020年 3月 12日 

雲一つない晴天。

最高の天気。

卒業式でした。

久々に集まることができた仲間と

うれしそうに会話をする姿...。

式のときの堂々とした立派な姿...。

無事に式を終えた後のほっとした表情...。

さみしいけれど,とても頼もしい後ろ姿。

そんな姿を見て,目頭が熱くなりました。

立派に巣立っていく6年生。

かわいらしい姿の入学式からあっという間に時が経ち,

今では頼りになる大きな存在のみんなが

もう卒業してしまうなんて...。

という気持ちもたくさんありますが,

私たちは,がんばり松とともに

いつまでもみんなの成長を見守っています。

そしてそれぞれの場所で一人一人が

自分の最大限の力を発揮し,

キラキラと輝くことを願っています。

短い時間ではありましたが,

最高の時間を最高の仲間とともに

過ごせたのではないでしょうか。

この出会いを大切に。

どんなことにも意味がある。

きっとこれから先,いろいろな経験をすることでしょう。

うれしいこと,楽しいこと,悲しいこと,悔しいこと...

でも,それを分かち合えるのも人です。

一人ではいいことも一人分,

でもみんなで分かち合えたら?

一人では嫌なこともずっと一人で?

でも誰かと分かち合えたら?

人ってすごいんですよ。

これがすべてではないけれど,

みなさんがこれからも最高の人生を歩んでいけますように...。

6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。

明日は卒業式です!

爽やかな晴天の中,明日の卒業式に向けて最終の準備を行いました。

明日も今日のようなお天気に恵まれると良いですね!

6年生の良き旅立ちの日となりますように....

職員一同,明日,卒業生に会えるのをとても楽しみにしています。

 

卒業式に向けて

3月12日の卒業式に向けて,職員で式場作りを行いました。

昨年までとは違った形で行います。

素晴らしい卒業式になるように,職員一同がんばっています。

     

  

6年生の発表

6年生は,「感謝を込めて」と題して,延方小学校で過ごした6年間を振り返り,思い出深かったことをグループで発表しました。
今日の発表に向けて,寸劇や歌を入れたシナリオを自分たちで考え,小道具なども手作りして,授業の合間に自主的に練習してきました。
練習を重ねるたびにより内容が工夫され,とても楽しい発表になりました。
発表の後は,入学式から現在までの写真のスライドショーで6年間を振り返りました。
真剣なまなざしでじっと見ている人,小さかった頃の自分や友達の写真を見て思わず笑ってしまう人と,様々でした。
これまで育ててくれたお家の方へ,感謝の気持ちを表すことができました。


1年生の思い出発表


2年生の思い出発表


3年生の思い出発表


4年生の思い出発表


5年生の思い出発表


6年生の思い出発表

3年生 ぼくのわたしの三大ニュース

3年生は、この1年間を振り返って、

学んだこと、出来るようになったこと、出会った人について等、

心に残ったことを三大ニュースとして、発表しました。

「縄跳びの二重跳びができるようになった。」

「リコーダーの演奏が出来るようになった。」

「リフティングができるようになった。」

「パラリンピックに出場した永尾さんに出会って、

 努力することを学んだ。」

等々、子ども達の発表を聞いて,1年間の様々な様子が思い出され、

体験を通して,子ども達の成長を実感しました。

 

5年生 「調べよう台湾!」発表会

5年生の児童が総合の学習で「台湾」について調べました。

11班に分かれ,それぞれのグループで協力し合って調べ,まとめました。

台湾の位置や国旗,面積,人口などをはじめ,人気のスィーツ,観光地,交通,スポーツ選手など

様々な分野を調べ,各班で特色のみられる発表となりました。聞いている児童も,他の班の良い点や参考にしたい点などメモをとりながら,興味深く聞いていました。

4年生学習発表会

4校時に国語科の学習で『10年後の自分へ手紙を書こう』の学習をしました。まずはじめに,グループで自分の夢となりたい理由について1人ずつ発表を行いました。

発表前は恥ずかしそうにしていましたが,自分の番になるとどの子も『夢』について堂々と発表しました。聞いているお友達も一生懸命でした。発表後には自然と拍手が起こったり,聞いた感想を伝え合う姿が見られたりしました。

発表後には,10年後の自分を想像しながら,未来の自分へ手紙を書きました。様々な思いがあったのでしょう。みんな手紙いっぱいに自分の思いを書き記していました。

 

今日の学習を忘れずに,そして未来の自分に願いや希望を持ってこれからも一生懸命頑張ってほしいと思います。応援しています!!

 

2年生 発表会

4校時に,生活科の学習で「あしたにむかってすすもう」発表会を行いました。

児童一人一人が,自分の将来の夢について発表しました。

自分の夢を絵と文で表しました。

国語で学習した,「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てを考えて,作文を書くことができました。文章を書くことが上手になり,成長を感じました。

大工さん,ケーキ屋さん,助産師さん,看護師さん,サッカー選手など,みんな堂々と自分の夢について発表できました。

 

ミニミニ発表会1年生!

「もりのくまさん」をイメージして耳とリボンを作りました。みんなとってもかわいいです!

「できるようになったこと」を絵と言葉で発表しました。

一人一人,自分の成長をうれしそうにみんなに伝えていました。

 

子どもたちの成長やたくさんの笑顔を見ることができて,とても楽しく充実した1年間となりました。

これからも子どもたちを応援していきたいと思います。

警察官のお仕事!

 

昨日(2/25)に、交通機動隊の宮本さんをお招きし、特別授業をおこないました。

警察官の1日の仕事内容やなかなか聞くことのできないお話をたくさん聞くことができました。

子ども達も、興味津々で次々と質問をしながらお話を聞くことができました。

 

 一人ひとり、白バイにも乗せていただきました!

子ども達も目を輝かせながら、授業を受けることができました。

とても良い特別授業となりました!ありがとうございました!

 

生(きる)教育講演会を開催しました

      

 今日は龍ケ崎済生会病院の産婦人科医でいらっしゃいます陳央仁先生を講師にお迎えし,5・6年生を対象とした「性教育講演会=生(きる)教育講演会」を開催しました。

陳先生からは,「たくさんの人が命をつないでくれて今の自分がいる」こと,「命は奇跡の連続」だということ,「君は愛されるために生まれてきた」のだということ…などたくさんのメッセージをいただきました。

 陳先生の心あたたまるお話に,会場全体がやさしさに包まれました。これからも子どもたち一人一人が,命を大切に,幸せな未来を歩んでいけますように…

 

最後の縦割り班活動がありました!

昼休みに縦割り班活動を行いました。

子どもたちは長縄の八の字跳びをしました。6年生を中心とし、低学年の子どもたちにやさしく教えるなど、素敵な姿がたくさん見られました。

子どもたちは上手に跳べるととても嬉しそうにしていました!

 

今年度最後の縦割り班活動で、最後に6年生に大きな声で感謝の気持ちを伝えることができました。6年生のみんなありがとう!

おそうじがんばっています!

今日は清掃時間の様子をのぞいてみました!

友達と協力し,てきぱきと取り組んでいました。

自分の分担が終わると,まだ終わっていない場所に行き,

「こっちもやっておくよー!」「手伝うよ!」「いっしょにやろう!」

と声をかける姿が!!!

とてもほっこりしました。

3学期も半分が過ぎましたね。

たくさんの成長が見られてとてもうれしく思います。

子どもたちの「ほっこりエピソード」がもっと増えていきますように・・・。

業間運動 八の字跳び

暖かな1日でした。業間運動では八の字跳びをやりました。
気持ちのいい汗と笑顔がたくさん見れました♬

3年生 縄跳び検定

2月13日(木)4校時に,3年生が体育の時間に縄跳び検定を行いました。

これまでの練習で,みんな上達してきました。結果が楽しみです。

     

     

児童による安全点検を行いました

      

 委員会の時間に,児童による安全点検を実施しました。児童による安全点検は,①児童の安全意識を高めることや ②児童の視点による危険箇所の発見をねらいに行っています。今日も,各委員会ごとに,すみずみまで丁寧に点検する姿がみられました。

 

おすすめの本をしょうかいしよう!のコーナー

1年2組の教室の朝の様子をのぞいてみました!

毎日,朝の会の最後に「おすすめの本をしょうかいしよう!」というコーナーがあるそうです。

日直さんになった人はみんなに自分のおすすめの本の題名とわくわくする内容を少しだけ紹介してくれます。

聞いているみんなは内容が気になってたくさん質問しますが,ぜひ読んでもらいたいのであまり詳しくは教えず...「読んでからのお楽しみです!」というフレーズでさらにわくわくが増していきます!

さて明日はどんな本がしょうかいされるのでしょうか?たのしみですね。

なわとび検定をしました!

 一年生が体育の時間になわとび検定を行いました。今日は6年生が隣で数えるのを手伝ってくれたので,一年生も一生懸命頑張って跳ぶことができました!

児童集会で委員会の発表をおこないました。

児童集会で,委員会の発表を行いました。

給食委員会,JRC委員会,広報委員会がそれぞれ趣向を凝らした発表を

行いました。

給食委員会は,給食のメニューについてのアンケート結果をクイズ形式で

出題しました。

JRC委員会は,ベルマーク収集を呼びかけました。

広報委員会は,仕事の内容についてのクイズを出題しました。

他の児童も参加しながら,見ることができ,楽しい児童集会となりました。

入学説明会にむけて

今週金曜日に行われる入学説明会にむけて,5年生が新入生と行うレクリエーションの準備を行いました。

どのグループも新入生のみなさんが楽しめるようにと真剣な表情で取り組んでいました。

本番の交流が楽しみです。

 

潮来二中入学説明会に参加した6年生

今日は,潮来二中の入学説明会がありました。6年生は元気なあいさつをして中学校生活の説明を聞き,理科の模擬授業や部活動見学に参加しました。新しい学校での生活が楽しみです。

業間縄跳びが行われました。

雨が降ったりグランドがぬかるんでいたりで,予定通りに実施されなかった業間運動・・・。

今日は各学級とも外に出て,長縄で八の字跳びに挑戦しました。

みんなかけ声そろえて,元気いっぱいに跳んでいました。

潮来消防署見学

3年生が、社会科の校外学習で、潮来消防署へ見学に行ってきました。

消防の仕事について話を聞いたり、消防車や救急車の説明を聞いたりして、

火事からくらしを守る取り組みについて、学習してきました。

一人一人消防服を着せてもらい、その重さにも驚いていました。

「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」を合い言葉に、

生活の中において、今日の学習を生かしていきたいと思います。

 

  

たくさん集まりました!

 

JRC委員会では,1学期から「ベルマーク」を集る呼びかけを行ってきました。

皆様のご協力のおかげで,たくさんのベルマークが集まりました!

ありがとうございます。

集計の結果は,来週の児童集会でJRC委員会が発表します。お楽しみに!

 

引き続き,ベルマークを集めたいと思いますので,ご協力よろしくお願いします。

一斉下校

 本日は一斉下校でした。降雪の予報もありましたが,子ども達の下校に影響が出なくて良かったです。今日は一日厳しい寒さだったこともあり,子ども達の服装を見ると,何枚も重ね着をしたり厚めのジャンパーを着たりして防寒対策をしていました。交通安全と併せて風邪予防も引き続き注意をしていきたいと思います。

たてわり班活動がありました!

 今日の昼休みにたてわり班活動がありました。

子どもたちは,異学年でかるたやトランプなどのカードゲームを楽しみました。6年生を中心に下級生の面倒を見ながら仲良く活動することができ,子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

業間運動~なわとび~

今日は業間運動がありました!

どの学年も一生懸命に取り組み,いろいろななわとびの技に挑戦していました。

昼休みにもジャンプ台を使って難しい技に挑戦する姿も見られました!

なわとび検定に向けて頑張りましょう!

 

 

読書郵便がはじまりました!

図書委員会さんたちが中心となって活動している読書郵便は,はがきでお友達に本をおすすめするものです。

はがきが届いて,おすすめされた本を「早く読んでみたいな。」とわくわくしている姿も見られました。

自分が読みたい本だけでなく,お友達のおすすめの本もぜひ読んでみましょう!

たくさんの本を読んで,読書量アップにもつなげていきましょう!

 

 

あいさつ運動

2学期から,児童のあいさつ向上をめざして,あいさつ運動を行っています。

昇降口にはあいさつアップをめざした掲示物があり,自分のあいさつレベルに応じたシールを貼っていきます。

3学期の掲示物は,干支にちなんで,ねずみのチョッキです。

1月21日22日はあいさつアップデーとなっています。

元気いっぱいのあいさつが,校内に響き渡ることが楽しみです。

1年生 居住地校交流

1年生が居住地校交流を行いました。

むかしあそびの「福笑い」「輪投げ」「すごろく」「けん玉」を楽しみました。

初めて体験する遊びもあったようです。

 週末,お天気が心配ですが,かぜやインフルエンザに気を付けて過ごしましょう(^O^)

避難訓練

1月16日(木)に地震・火災を想定しての避難訓練を実施しました。真剣に行っており,短い時間で避難することができました。

   

委員会活動~園芸委員会~

  

 6時間目に3学期初めての委員会活動がありました。園芸委員会では,職員室前の花壇の除草をしていました。

みんなで協力しながら,1本ずつていねいに草を抜き,見違えるほどきれいになりました。

きれいになった花壇に,パンジーの花もうれしそうです♫

 

書き初め大会の審査

            

 

  本日,書き初め大会の審査が行われました。

  1/15(水)~1/17(金)(児童が下校するまで)展示されています。ただし,17日は放課後,作品を取り外します。

  保護者の見学の時間は下記の通りです。

    昼休み(12:15~14:00)

              放課後(16:00~18:00) 15・16日のみ

  都合のつく方は,ぜひ,子どもたちの頑張りを見に来てください♬

書き初め大会が行われました!!

   

 本日,体育館で5,6年生が書き初め大会を行いました。みんな上手な文字を書こうと一生懸命取り組んでいました。来週には審査と展示があります。体育館に子ども達の頑張った作品が飾られるのが楽しみです!!

3学期のスタートです!

あけましておめでとうございます。

今日から3学期のスタートです。始業式では代表児童3名の作文発表が行われました。
学習や生活での実現に向けて頑張ってほしいと思います。

さらに,校長先生のお話を聞き,進級に向けて大切な学期になることを再確認しました。
それぞれの目標を決め,充実した3学期にしましょう。

終業式前日です

明日の2学期終業式に向けて,今日は自分の学習道具や授業で作った作品を持ち帰る児童が多く見られました。また,子ども達の下校後には担任の先生方が教室のワックスがけを行っていました。明日は,いよいよ終業式です。自分の心と身の回りをしっかり整えて1日を過ごしていきたいと思います。

読書やあいさつ運動をがんばりました!

2学期、子どもたちは読書やあいさつ運動に大変良く励みました。

読書量の増加をグラフで見たり、あいさつの仕方について自分でシールを貼ったりして取り組み、子どもたちは意欲的に活動に取り組んでいました。

元気な挨拶も響き渡り、大変素晴らしく思います。

3学期も継続していきたいです!

2年生 ボール遊び

2年生は,今日が2学期最後の体育でした。

準備運動も整列するのも上手になってきました。

体育大好き先生の指導の下,ボールを投げるのも捕るのも少しずつ上達してきました。

元気いっぱい2年生。体育,頑張っています!!

 

福笑い作りにチャレンジ!1年生

生活科の学習で,1年生が福笑い作りにチャレンジしました。

「笑う門には福来る(いつも笑っている人の家には,自然に幸福が訪れる)」ということわざがあります。

福笑いは,出来上がったものや作っている最中のものを見て,みんなで笑い合うことから,そのことわざのように,新年の福を願うために,お正月に遊ぶようになったのではないかといわれているそうです。

子どもたちの笑顔いっぱいの福笑い作りとなりました。

1年生ブックトーク

今日は,市立図書館の方にブックトークをしていただきました!

今回のテーマは「むかしばなし」

むかしばなしってどんな話でしょうか?

そんな質問から始まったブックトーク。

最後までわくわくが止まりませんでした!!

例えば...ももたろうってどんな話ですか?

実はいろいろなストーリーがあるんですよね。

絵本によっても違うのでぜひ読んでみてくださいね!

 

 

外国語活動の時間がありました!

本日、エミリー先生による低学年の外国語活動がありました。子どもたちはクリスマスの言葉を知り、楽しくリ読み聞かせやゲーム、色塗りなどの活動を行いました。2学期最後の外国語活動の時間でしたが、楽しく活動することができ、良かったです。

あすチャレ!スクール2019

 

 

 

 

 

 

 

  

 日本財団パラリンピックサポートセンターの事業の一環で,3年生が「あすチャレ!スクール2019」に参加しました。パラリンピックに7回出場し,銅メダルを獲得したこともある,永尾嘉文さんをお招きしました。実際に車いすにのって体感したり,永尾さんの講話を聴いたり,貴重な体験ができました。「あきらめないで がんばり続けてほしい!」とメッセージもいただきました。

2年生 ボール投げゲーム

12月12日(木)1校時,体育の時間に,2年生がボール投げゲームの練習をしました。投げ方を覚え,楽しく活動していました。

       

 

委員会活動~JRC委員会~

 

今日の6校時は委員会活動がありました。委員長さんに聞くと,今日のJRC委員会の活動は「ちょボラ」とのことでした。「ちょボラ」とは「ちょこっとボランティア」の略です。今日は,昇降口のそうじを行ってくれていました。延方小学校では,日常生活の中で自分たちができることに目を向けて活動してくれる子どもたちが増えています。

 

楽しいね!町たんけん

今日は、2年生が生活科の学習で延方駅方面へ町探検にいきました。通り慣れた道ではありますが、子供たちはわくわくドキドキ。朝の会では担任の先生の話をよく聞いて,探検の約束やマナー、交通安全等の確認をしました。延方駅ではちょうど電車が到着し、駅員さんと話をすることができたようです。楽しい町探検ができたようです。

    

4年生が校外学習へ行ってきました!

  

  

県庁,弘道館の校外学習に行ってきました。県庁では25階からの景色に圧倒していました。県庁でも弘道館でも,説明してくれる方の話をよく聞き,一生懸命メモをとる姿も見られ,新たな発見がたくさんありました。実りのある校外学習となりました。

少人数指導による学習の充実

少人数指導の充実に関する指導法等の実証研究公開授業が行われました。

6年生の各クラスをスタンダードコースとアドバンスコースに分け,少人数で算数の「比例・反比例」の学習をしました。ヒントカードをもとに,自力解決に取り組む姿や友達と話し合い、考えを深め合う姿が見られました。

高学年 読み聞かせ

朝の読書タイムに高学年の読み聞かせが行われました。

今日はロバートバリー作「おおきいツリーちいさいつりー」が読まれました。

クリスマスにぴったりな愉快なお話でした。

1年生 あきまつり

1年生が,幼稚園生や保育園生をむかえて「あきまつり」を行いました。

県民の森で見つけてきた秋の材料で,楽しませる物をつくりました。

みんな生き生きした表情で,お客さんに接しています。

 

頑張って作った甲斐がありましたね。

 

高学年ブロックの持久走大会

雨天延期となっていた校内持久走大会,高学年ブロックの部を行いました。
前日の大雨で実施できるか心配されましたが,本日は朝からとてもよい天気に恵まれました。
早朝からグラウンドを整備し,2時間目にはよい状態でスタートすることができました。
練習の成果を発揮し,各自の目標に向け全力を尽くすことができました。


潮来市教職員研修会

明星小学校校長の細水保宏先生をお招きし,本校を会場に潮来市教職員研修会が開催されました。
潮来市内の小・中学校の教職員約200名が出席しました。
細水先生による5年2組の算数「割合」の単元の授業の後,講話をいただきました。
よりよい授業づくりのため,今後も取り組んでいきます。
児童の学習への取り組み方について,お褒めの言葉をいただきました。


低学年・中学年の持久走大会実施

荒天で延期になっていた,低学年・中学年の持久走大会が実施されました。

冷たい風の吹く中でしたが,澄み切った青空のもと,一人一人が全力を出し切って頑張りました。

応援に来てくださった保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。

次回高学年の持久走大会は,12月3日実施の予定です。

 

今日の集会活動

「青少年のつどい」で発表する代表児童の発表が行われました。

「心の絆創膏を貼れる教護教諭になりたい」という

しっかりとした将来の夢に対する熱い思いが

発表から伝わってきました。

今週末の発表でも,頑張ってきて欲しいと思います。

 

明日、12月3日に延期になった

校内持久走大会の開会式も行われました。

明日は、中学年(1・2校時),低学年(3・4校時)

が予定されております。

これまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

応援をよろしくお願い致します。

 

JRC委員会からのお知らせです。

赤い羽根募金活動を明日まで行っております。

ご協力お願い致します。

 

楽しみにしていた読み聞かせ

 今日3年生は,ずっと楽しみにしていた読み聞かせでした。

 2学期最後の読み聞かせと言うこともあり,みんな真剣に楽しみながら読み聞かせを聞いていました。

 

 読み聞かせをしていただいたおかげで,「本をよむのがすき!」と伝えてきてくれる児童が多くなったように感じます。

 3学期も,朝の読み聞かせとても楽しみにしています。

 

6年生 薬物乱用防止集会

 

3校時,6年生で薬物乱用防止集会が行われました。

茨城県警察本部生活サポートセンターの方々に来ていただき,薬物について教えていただきました。

講話を聞いたり,クイズや薬物の標本を見たりして,薬物について学ぶことができたようです。

昨今でも,問題となっている薬物乱用。子どもたちもその恐ろしさについて知り,健全に生活することがいかに大切であるかを学ぶことができた時間となりました。

5年生宿泊学習

5年生が,昨日今日と宿泊学習でした。

みんなで協力して,いろいろな体験ができたようです。

担任の先生方からは,「この2日間で,大きく成長しました。」との報告を受けました。

「宿泊学習で学んだことをこれからの生活に生かしていきたいです。」と子どもたちも言っていました。

高学年としての自覚が更に芽生えたようです。

読み聞かせ

1・2年生は2学期の読み聞かせ最終日でした。

今日も楽しい本を読んでいただき,

子どもたちはわくわくどきどきしながら次のページは?

と夢中になっていました。

2学期もたくさんの本に出会わせていただき,ありがとうございました。

3学期も楽しみにしています。

充実した1日,1年生!

体育の時間に,体育館で持久走の練習をしました。100Mをだいたい30秒で走る練習です。みんな楽しく取り組むことができました。

学級活動の時間には,どうすれば朝の準備がスムーズにできるか,みんなで考えました。班ごとに準備をする順番を考えて一週間取り組む予定です。

業間休みや昼休みには,外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がみられます。みんな思い思いの遊びを楽しんでいました。

月曜日も元気に活動しています!

 1年生は生活科の時間にチューリップの球根を植えました。赤,ピンク,黄色の球根を上手に植えることができました。春にきれいなチューリップが咲くのが楽しみですね。

2年生は,図工で「コロコロ大さくせん」の鑑賞を行いました。空き容器に飾り付けをし,ビー玉やゴルフボール,乾電池などを使って作品を上手に転がすことができました。思い思いの作品を,子どもたち同士で鑑賞しました。

 今日の帰りは一斉下校でした。日が暮れる時間が早くなっています。時間通りに下校できるよう,各学年意識していきたいですね。

図書ボランティア

 図書ボランティアさんが来てくれていて,図書室や本の整理整とんをしてくれています。 

 おすすめの本やまちがいさがしが新しくなっています。

 昼休みに足を運んでみてください(^O^)